お年玉

コロナにくわえて、年末からの寒波の影響もあり、例年にない、静かな
年始めを迎えています。
さて、今日は恒例行事の親戚の子供たちへのお年玉の準備をしましたが、
ふと、お年玉の風習の始まりが気になったので、調べてみました。

お年玉の由来

もともとは、お金ではなく、鏡餅をもらっていた、というのが有力な説の
ようです。
鏡餅は、1年間の幸せを願う「晴れの日」に神前に捧げる丸い形をした神聖な食べ物です。
1月11日の鏡開きの日、お下がりとして、鏡餅を割り、皆で分け合って食べます。このお餅を食べたものは、力を授けられる、と言われています。

時代の変化とともに、お餅をつく家庭も減り、お餅に代わる希少価値の高いもの、として、お金を渡す文化に変わっていったようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?