マガジンのカバー画像

ひすとり先生のチャレンジノート

68
中高教員が、授業・学級経営・職場でのやり取りでの試行錯誤をまとめます。 教員の働き方、生産性をあげて自分の心を満たす時間をふやしていきたい。 教員を目指す方、同職の方、子供や教育…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

対話のありがたみと難しさと

いつも拝読している、立教大学 経営学部の中原淳先生のブログにこんなことが書いてあった。 対話とは、    「違い」を認識するコミュニケーションです      対話とは、    「わかり合えないかもしれない相手」と「自分」が向き合い、相互の「違い」を表出するコミュニケーションを行うこと     をいいます。 何気ない表現なのに、私は雷がうたれたような気持ちになった。私がビジョンとして描いていた、〔先生たちが対話している学校〕のイメージが、本来の意味と大きくかけ離れていたから