見出し画像

岸田さん頑張れ~

私は自民党支持者で、ちょっと右寄りの思考の持ち主で、どちらかというと宮沢派(岸田派)の宏池会とは対極にいる感じですが…
時の首相、岸田文雄さんはよくやっていると思う。コロナ禍中に菅さんから内閣を受継ぎ、安倍晋三氏の暗殺事件…。何とかCOVID19を第五分類にまで落ち着かせて…先進国首脳会議(敢えて先進国首脳会議、ロシアが追放されたので)を広島で開催し、G7議長国としての責務を林元外相と乗り切って…挙句に円安、(成長を伴わない)インフレに見舞われ、財政出動で乗り切って…ちょっと一息というところで政治資金パーティ問題。それも清和政策研究会、志帥会という大きな派閥が突出して金額も大きく、足元の宏池会も揺らいでいる状況。安倍晋三氏の神力ももはやこれまでといった感の手詰まり感の中の今回の能登半島地震。もう元日からの災害に裏日本の限界集落を襲った災害。敢えて自分が住む地域だから「裏日本」と言わせていただく。
元日の夕刻という行政が最も手薄になるタイミングでの災害。実際光ファイバーも届いていないような地区で、急峻な地形が多いところで人口密度も非常に薄い地区。被害の状況なんてわかるはずもなく…
そんな中総理大臣は発災十分以内に対策本部を立ち上げ、東北沖地震や中越地震、兵庫県南部地震の時に比してももう秒速での矢継ぎ早の指示。何なら石川県庁(知事)より早く状況の把握と発信。元日の夕刻に地元ではなく公邸にいらしたのも功を奏したのかもしれない。
地元の首長がこぞって帰省していたなか(奥能登の町村は除く)この対応はかつてない政府対応と言って良いのではないだろうか?もちろんお亡くなりになられた方も沢山いらっしゃる中で、お怪我された方、住むところを失った方も一万人以上と言われる中、発災後3週間たとうとしている中で未だ断水、停電が続いているが、地区の道路状況を充分考えられたうえでの自衛隊の派遣、陸路が×なら空路とばかりに空港がマヒしている以上回転翼を大量投入しての救出作戦。発災から2日間くらいは24時間私の自宅の真上を常にヘリコプターが飛んでいた(丁度陸上自衛隊金沢駐屯地と空自小松基地の航路下にあります)。
ひいき目に見ても岸田総理、安全運転ながらうまくこなしていると思う。今回の地震に対しても頓珍漢な対応批判をしている野党党首に賛同が集まらないのはこういった点であろう。立民の安住氏や国民の玉木氏などは一定のひょうかをしていると思う。立民なんて比例代表ではあるが該当地区選出の衆院議員がいるにもかかわらず…代表は的を外れた批判をしている。
岸田さんは宏池会出身だから精錬かつまじめな派閥だと思う。宮沢さんは好きな政治家のお一人だし、宮沢エマ氏は好きな俳優さんでもある…。
今岸田さんから総理が代わって野合内閣になったら能登半島は見捨てられてしまうだろうとさえ思う。
岸田氏に代わる政治家がすぐに表れるとも思わないし、清和政策研究会が総崩れの今、他に適任者がいるとも思えない。岸田総理、林官房長官、上川外相に頑張ってもらうしかないのである。麻生さんがあと20歳若ければ…話は別だが。

#頑張れ岸田さん
#宏池会
#清和政策研究会
#志帥会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?