見出し画像

風刺画③

皆さんこんにちは💛

ナイスチャレンジひがです💛

今回は、風刺画シリーズの③になります。


今回は、フランスのイラストレーター「Jean Jullien」が描いた、テクノロジーに依存した社会を風刺する作品を紹介します。


画像1

Jean Jullien ジャン・ジュリアン

(1983年3月14日生まれ)

フランスのグラフィックデザイナー兼イラストレーター
彼はセントラルセントマーチンズ芸術大学と王立芸術大学で学んだ。彼の作品は、Télérama、Le Nouvel Observateur、The New York Times、The Guardianなどの出版物に掲載され、クライアントには、ポンピドゥーセンター、イェール大学、ナイキなどがある。


作品

1.

画像2

電車の中では、みんなの視線はデバイス、、、、


2.

画像15

デジタルを海に持ち込み禁止~!


3.

画像4

電源の鎖に自らつながれて離れられない、、、


4.

画像5

朝食の新聞がいつのまにかデジタルデバイスに変化している。


5.

画像6

ライブを画面越しに見ている人々。


6.

画像7

耳の位置にある日焼けの跡はもちろんあのもの、、、


7.

画像8

みんなで会食。会話なく、みんなの意識は画面内。


8.

画像9

2人の食事を楽しもうよ~💦


9.

画像10

デバイスが気になって眠れないよー💦


10.

画像11

みんなが使っている現代のリンゴ(アップル)。


11.

画像12

生活の物、人とのつながりなどネットでまかなえる、、、


12.

画像13

海に入らず、意識は画面の中に、、、


13.

画像14

カップルのデート、相手より、画面が気になる💛


14.

画像15

生まれ落ちた瞬間から、取られまくる当たり前、、、


Jean Jullien氏の描く絵は、現在のデジタル社会の光と闇、良い悪い、デジタルと自分など、いろいろを考えさせるのではないだろうか?


最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後とも、フォロー、スキ、サポートなど、よろしくお願いいたします。

関連記事


今後も、役に立つような情報を提供できるよう頑張って参ります。よろしくお願いいたします💛