見出し画像

17 見ないと見えない"いいところ" (短め)

眠り子です。
8/25〜28までゼミ合宿で、伊豆高原に行っていました。
電車に揺られること3時間半以上。
帰り道、そんな電車の中で友人が言いました。

「東京には東京のいいところがあるけれど、外には外でいいところがあるよね」

私はこの言葉に対して
「そうだね。必ず何かいいところはあるものよね。場所も、人も」
と返しました。

そして思いました。
場所のもつ"いいところ"は、何か特別な施設に行かなくても感じることはできるけれど、その場所に行ってみて初めて経験できる。
人のもつ"いいところ"も、特別な行動の中だけじゃなくて、普段通り過ぎてしまっている日常の中にも存在している。そしてそれは、その人と関わってみて分かることなのだと。

人は、とても複雑な内面をもっていると思います。そして、そのときそのときで、表に出てきているのはその極わずか。
見えていないところに、その人の素敵な一面が存在していることだってあると思います。
表には出さないけれど、その人が確かにもっている、素敵な面。
人と会っているときには出ないけれど、その人が確かにもっている、素敵な面。
そういうものだって、きっと沢山あるのだと思います。

実際にそうした面を見ることがあるかはともかく、どんな人にも自分には見えていないところで素敵な面があるのだと。
そう思うことができるようになると、また少し人に優しくなれるのかなと、そう思いました。

トップ画像に使った写真は、合宿1日目に撮ったものです。最終日である今日も雨でした。
去年は、2日目と3日目(最終日)が雨で、3日目なんて台風直撃だったのですが、なにかもっているんですかね…^^;

お読みいただきありがとうございました。
素敵な一日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?