見出し画像

オレのnoteとのつながり方

下書き機能がついてるツールが好きです。

だからnoteは好き。TikTokもいい。

下書き機能がない以前の自分↓

  1. 完成された、長文をなにがなんでも書いてやるぞ!と立ち向かおうとする

  2. もちろん、それだとモチベーションが維持できない

  3. すごく、自分では完璧な文章になった、と勘違いして実は読まれなくて寂しくなる

下書き機能があると

  1. とりあえず下書いておこう。隙間時間にざくっと書く

  2. ストックが増えていくので、書かない日があっても投稿できる

  3. 投稿へのプロセスが、「書いて→投稿」から、「選んで→直して→投稿」に変化する。

  4. ほんと気楽。読み直すプロセスが1回でもあると質があがる。

  5. 気楽であげてるのに、真剣にやるより読まれる。

  6. 逆に「書いて→投稿」の日があってのいい。適当。

  7. TikTokの下書きをもう少し長くしたいのでnoteにもっていったり、逆もあったり。

  8. ストックは増える一方なので、ネタがないから書けない、という事態にならない

同じような感じでLPとかセールス系のライティングも進めたいんだけど、そっちは試行錯誤中。

それじゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?