見出し画像

#今日のfoil日記

はじめに

自分の浪費を全肯定すべく買い物したものに対して能書きを並べて昇華する企画の第2弾。今回は3月某日にシングルスターで購入したMagic the gatheringのシングルカードについて書きます。


買い物記録

1.カルロフ邸殺人事件

発売から1ヶ月経過し、概ね需要が落ち着いてきたのかお値段にも反映されてきたので「なんとなく買い」

色が良い、絵がいい、インスタントなのも面白い。
統率者で使うなら、大量破壊か戦争の犠牲の方が大味で盛り上がりそう。
ゴルガリカラーのカードはとりあえず買っておけ枠。
要塞惑星ゼーベスのクレーター部分に生息していそう(ゼーベス星人)。最近のクリーチャーは2/3/2が標準になっているので、緑が入る場合は全て番狼サイズにしてくれないと緑の魅力が乏しく感じます。
2マナの速槍。
パイオニアの赤系果敢で使おうと思って購入したものの、サンダージャンクションで飛んでいる窯の悪鬼が登場したので直ちにお蔵入りする可哀想な子。偽装を上手く使えればチャンスはありますか?
生歯の子ワームと組み合わせたい枠。
能力がシミック感あるラヴニカフレーバーで良いものの、ミュータントではないのが残念。緑のレア神話レア2マナクリーチャーは、パワー2以上かつ切り崩し効かないサイズを標準化なりませんかね。
熟慮の亜種。
インスタントであることと、アーティファクトシナジーを活かせるので相性の良いカードは沢山ありそう。パイオニアでアーティファクターの魂込めと合わせて使いたいが、2マナで被るので別のデッキで試します。
追撃系カードにライフリンク生物がオマケにつくじゃん!
って思って買ったものの、追撃カードは接触戦闘が多いリミテッドもしくは、チャンプアタック/ブロックが肯定されるデッキじゃないと活躍しにくいので、使うことなさそうです。
踏査系統のカード、好き。
4マナに到達して尚も土地を置きたい/土地が手札に余るデッキではリソース源として活躍しそう。とりあえず統率者用に確保。
構築で最も使われている事件とのこと。
元になった作品の映画はアマプラで観ることができます。ずいぶん昔に1日中映画を楽しむ遊びをしていた際、3本目にオリエント急行殺人事件を観たため、意識を保つことで必死でした。映画鑑賞を連チャンすると疲れることを実感したので、それ以来やっていません。
基本土地を抜けるで話題になったカード。
アートが良い。

2.パウパー用

低予算で組めることが魅力の1つであるパウパーのデッキをフルfoilにして高額化する矛盾行動とりがち。周知の事実ですが、青いデッキを光らせようとするとブレストが高額なので初版厨は概ねタヒにます。

協約(bargain)が好きなので、緑単食物という存在しないデッキを受信して購入。デッキはこれから考えます。
サクリファイスアウトレットの方々。
デッキを作ったものの紙束にしかならなかったため、使う時が来るまでストレージで眠っていておくれ。
赤い果敢デッキならとりあえず入れておけカード。
1ドローがついた軽いパンプアップは貴重ですね。英語版のコモンfoilがプレイセットあったので喜んで飛びつきました。
赤い果敢デッキならとりあえず入れておけカードその2。
相手だけサイムーンなのはズルいし、プレイヤーにダメージが入るのも強い。パウパーにおけるカルドーサレッドの速度が半端ないので、これ上位互換登場はまだ先でしょう。
統マスでコモン落ちした有名な黒いカード2種。
ロッテス君はBGリアニの活躍で一躍話題になりましたね。いずれも初版のアンコモン版を探していますが、国内で見かけることはほぼ無いので、取り急ぎこちらを購入しました。

おわりに

これで概ね半分くらいでしょうか。
今回は写真の補足テキストに書き込む方法を取ってみました。スマホで編集しているからかこれで違和感ないですが、あとでPCからの見え方も確認して、次回以降に反映してみます。

さて、近況なのですが、推しのゲーム実況者の影響を受けてスーパマーケット経営(https://store.steampowered.com/app/2670630/Supermarket_Simulator/)に生活を破壊されていましたが、30時間遊んで漸く飽きてきたので、そろそろMTGで遊びたいですね。

次回予定

3.統率者用
4.タワー用
5.コレクション用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?