見出し画像

RAVPowerの急速充電器が便利すぎるという話

小さいけど、61W出力でSurfaceGo2を10分で13%充電できる凄いヤツ

--------------------

これは何?

超コンパクト・超軽量・高出力なUSB-Cタイプの充電器。このサイズで61Wって凄くね?


好きなところ

・コンパクト。見ての通りの手のひらサイズ!

・軽い!

・プラグ部分が折りたためる。持ち運びを考えた時にかなり重要なポイント。

・61Wの高速充電。くっそ早い。


好きじゃないところ

・ちょっと高い

・USB-Cポートが一つしかない。もう一つあったら最強。って2ポートverあるやんけ


雑感

購入からかれこれ半年経ちますが、バッグにいれっぱで持ち歩いてます。

画像2

出力ワット数って意外と軽視されがちですが、充電スピードが早いって凄く便利なんです。出先でガジェットの充電がピンチになっても、ちょっとカフェに入ればあっという間に復活しますから。

あと、充電しながらスマホ触るのはケーブルが鬱陶しすぎて苦手な自分には、それからも解放されるのが凄くありがたいんです。

一度この充電スピードを体験してしまうと、もう15W出力の充電器には戻れません。ストレスでしんでしまいます。

画像3

こんな風にコンセント部は折りたたみ構造になっているのでバッグの中で他のガジェット類を傷つけにくく、RAVPower自体も壊れにくいのが良いですよね。

画像1

そして何よりこのコンパクトさ。小さい・軽いのでバッグに入れっぱなしでも気になりません。ガジェット界隈において小さいは正義なのです。(ただしディスプレイとキーボードは除く)。他のアダプターの邪魔をしにくいのもポイント高いです。


って、この記事書くために改めてamazon見てたらUSB-C2ポートverも発売されとるやんけ・・・しかも出力90Wやと・・・あぁいかんポチってしまいそう・・・!

今から買うならこっちのが良いかも・・・!


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?