見出し画像

ぼったくり鍵屋に要注意!

突然の車の鍵トラブル!焦ってしまって変な鍵屋さんに相談し、相手の言い値で簡単に騙されてはいけません。まずは、落ち着きましょう!

鍵屋さんのWEBサイトでよく見かけるのは、

鍵開けは、”8,000円から” と記載があります。

”8,000円ではなく、8,000円から!” 

なぜ8,000円と言い切れない!・・のか?

画像8

今回は、この疑問と対策についてご説明します。

普段あまり気に掛けることが無いので不明点も多いと思いますが、20年前の社用車と、最近の高級外車では、使っている鍵のシステムが全く異なります。昔は近所の器用なおっちゃんが、鍵は針金で開けれる!と言っていた時代ですが、今はスマートキーを持っているだけで近づけばボタンで開く時代ですよね。少し極端でした(笑)

画像9

例えば、乗っているお車が高級外車の代名詞BMWとわかっていても、そのBMWは、20年前の車?10年前の車?去年買った車?といったように電話だけでは判別がつきません。中古車の場合はとくに、オーナーさまでも正確な年式は把握できていませんよね。

車種名が分かっていたとしても、鍵のシステムが分からない以上、かなり古い8,000円で出来るタイプか10年前の12,000円で出来るタイプか最近の18,000円で出来るタイプか変わってきます。そのため、多くの鍵屋さんでは、最低金額の8,000円からと記載する風潮となっております。(※金額は例えですので適当です。)

では、1円からと記載すればいくらでも通用するのでは?というのが、ボッタクリ鍵屋(広告のみの実態の無い鍵屋)の常套手段です。他の鍵屋と比べて極端に金額が安いところは要注意です!間違いなく違う名目で上乗せをされます。(鍵屋に関わらず商品には相場というものがあります。著しく安いところは何かあると疑ったほうが良いです。鍵開けは技術職なので大量仕入れなどの考えとは異なります。もちろん頻繁に起きる事例ではないため、薄利多売でリピーター狙いもオカシイです。莫大な広告費を使っているところが一番安い価格ということは正直考えにくいです。)

画像9

悪徳業者に騙されてほしくないので、話が逸れてしまいましたが、ではどうすれば正確な見積もりを受けることができるのでしょうか?

正確な見積もりを受けるためには・・・

お車のメーカー・車種や年式・型式、エンジン始動方法などが分からないから曖昧となるのであれば、言い換えれば、特定することができれば、ピンポイントに見積が出せます。しかし車種によって、鍵のシステムを見極めるのに、年式が重要なものもあれば、エンジン始動方法が重要なもの、いろいろ変わってきます。そのため、車種によって見極め方がわかりやすいサイトを作る必要性を感じ、クラシトキーグループでは新たな新サイトをOPENさせたとのことでした。

「車種特化型 車の鍵専門店」

特定の車種に特化して徹底的に専門性のあるサイトを作成し、その車種が扱える実績のある鍵屋さん(GoogleMAPにも掲載のある実態のある鍵屋)をまとめてあります。他の業種では当たり前となっているスマホで近くの鍵屋さんを簡単に探せる「近くの専門店検索」機能を搭載したサイトとなっています。鍵業界では初めての施策で話題となりました。車種に特化していますので、曖昧な見積もりにならず、また車種特有の見極めポイントがまとまっています。該当車種のオーナー様はぜひお気に入り登録をしておいて下さい。

※筆者が確認するかぎり、2022年07月末時点6車種確認出来ています。

トヨタ・プリウスの鍵専門店

画像3

トヨタ・ヴィッツの鍵専門店

画像7

トヨタ・ヴォクシーの鍵専門店

画像2

トヨタ・ノアの鍵専門店

画像6

ホンダ・フィットの鍵専門店

画像4

ホンダ・フリードの鍵専門店

画像5

【騙されないためにも、拡散にご協力を】

実名入りで、
消費者庁のホームページでも注意喚起しています!

2022/02/25付け  https://www.caa.go.jp/notice/entry/027673/

(最寄りの消費生活センター 電話番号 188(いやや!)※局番なし)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?