見出し画像

いまさらながらマジカルミライ2021の感想

こんにちは。ボカロが好きです。ボカロはいいぞ。

終了してから随分経ってしまいましたが、マジカルミライの感想を書いていこうと思います。リアルで試験などあり忙しかった……

今回の最終日のセトリです。元動画へのリンクは一番下にあります。

1.ダーリンダンス - かいりきベア / 初音ミク
2.脳内革命ガール - MARETU / 初音ミク
3.テレキャスタービーボーイ - すりぃ / 鏡音レン
4.テルミーアンサー - キノシタ / 鏡音リン
5.Parades - whoo / 初音ミク
6.恋色病棟 - OSTER project / 初音ミク
7.ヒビカセ - GigaReol / 初音ミク
8.星空クロノグラフ - MINO-U / MEIKO
9.ダブルラリアット - アゴアニキ / 巡音ルカ
10.First Note - blues / 初音ミク
11.Pane dhiria - 新城P / KAITO
12.あったかいと - halyosy / KAITO
13.サンドリヨン - Dios/シグナルP / KAITO 初音ミク
14.on the rocks - OSTER project / MEIKO KAITO
15.レイニースノードロップ - Re:nG / KAITO
16.ある計画は今も密かに - 森羅 / 初音ミク
バンドメンバー紹介
17.二息歩行 - DECO*27 / 初音ミク
18.METEOR - DIVELA / 初音ミク
19.インタビュア - クワガタP / 巡音ルカ
20.ワールドイズマイン - ryo (supercell) / 初音ミク
21.リモコン - じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!) / 鏡音リン 鏡音レン
22.Tell Your World - livetune / 初音ミク
Enc1.愛されなくても君がいる - ピノキオピー / 初音ミク
Enc2.Hand in Hand - livetune / 初音ミク
Enc3.初音天地開闢神話 - cosMo@暴走P / 初音ミク

去年は例の感染症の影響で曲が少なかったですが例年並みに戻りました。よかった!!できるだけはやく声が出せるようになってほしいものです。特に印象的だった部分を書いていこうと思います。

1.ダーリンダンス / 2.脳内革命ガール

「ダーリンダンス」はオフィシャルCDにも収録されていましたのでわかっていましたが、脳内革命ガールは完全に予想外でした。「あれ?メルヘンファンタジーじゃなくてメンヘラファンタジーだった??」とか一瞬思ってしまいましたが、ライブで聞くかいりきベアさんのポップなサウンド、MARETUさんの重たいサウンドと、それに合わせて軽やかに、妖艶に躍るミクさんが素晴らしかったです。

脳内革命ガールのあと次の曲に行く前にミクさんのMC。大阪公演では大阪弁(おおきに~だったかな?)を話していてとてもかわいかったです。さっきまでとのギャップよ。

3.テレキャスタービーボーイ / 4.テルミーアンサー

オフィシャルCDから二曲リンレンです。どちらも比較的最近の曲ですね。
「テレキャス~」ではすりぃさんの爽やかバンドサウンドが生演奏でさらに際だって最高でした。個人的に、マジカルミライはピアプロキャラクターたちのパフォーマンスはもとより、生演奏の迫力、会場の一体感も最大の魅力の一つだと思っています。そんな生演奏のかっこよさが如実に活かされていたように思いました。

「テルミーアンサー」はキノシタさんの可愛いリン曲。キノシタさんの初めてのリンちゃんソロ曲です。キノシタさん曲はキノシタ自身によるとても可愛いMVも魅力ですが、そのMVの可愛さがとてもよく表現されたパフォーマンスでした。リンちゃんかわいいやったー!「お手を拝借ClapClapClap」や「今綻んだPuPuPu!」など口に出して楽しい歌詞がとても良い曲ですが、それに合わせてペンライトをふるのがとても楽しかったです。

6.恋色病棟

恋色病棟、今回の感情崩壊崩れ落ちポイントでした。

最初、私はボカロを知るより先にニコニコ動画にハマっていたので、(割と今も)ボカロ文化はニコニコ動画の延長で楽しんでいました。ですので、ライブをしているのは知っていましたがあまり行きたいとは思っていませんでした。

そんな中、ボカロのライブの良さを知り行きたい!! と強烈に思った出来事があります。それは2012年の「初音ミク ミクの日大感謝祭 初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)」です。当時私は田舎の地元で中学生であり、ライブなど行けるわけもなく、前述の通りそこまで興味があったわけではないので「へぇそんなのあるんだ」という感じでした。

そんななか、どういうタイミングだったか忘れてしまいましたが、ミクパの映像を見る機会がありました。その時に見たのが「恋色病棟~ローリンガール」のパフォーマンスでした。これを見てキャラクターとしての初音ミクの良さ、ライブの良さに初めて気付きました。それ以来、ずっと初音ミクのライブに行きたいと思い続け、大学進学を機に2017年よりマジカルミライに参加しています。

そういう思い入れのある曲なので恋色病棟で崩れ落ちました。巨大な紗幕へのプロジェクションマッピングの新演出もよかったです。奥行方向への移動ができないミクさんたちのライブにおいて、上部で披露することで、後ろの人でもよく見えたと思います。マジカルミライでの披露は初?なのかな?本当にありがとうございます。

ヒビカセは別日では千本桜でした。十周年めでたい! どちらの演出も良かったです。去年のR3モデルでのリアルタイムARも含め、来年で10回目を迎えながら新たな技術や演出に挑戦しているフロンティア精神がとても好きです。毎年技術面もわくわくしています。

10.First Note

今年の公募グランプリ曲です。bluesさんのことは2021春のボカコレでの「感情ハッキング」でしりました。2020年12月にデビューしたルーキーです。

First Noteはゆったりしたバラードで、落ち着きます。ライブで聞くと繊細なドラムやギターが素晴らしかったです。

bluesさんの曲は前回のボカコレ秋での投稿曲「」も好きです。今後の活動がとても楽しみです。

この曲も含め、今回のマジミラでは日替わりも含めれば2017年から続く楽曲公募採用曲がすべて披露されました。来年の10回目への布石でしょうか……。マジカルミライの歴史を感じることができてとてもよかったです。公募曲も毎年楽しみにしています。

11.Pane dhiria / 12.あったかいと / 13.サンドリヨン / 14.on the rocks / 15.レイニースノードロップ

祝!KAITO15周年!! KAITOゾーンです。「みかぼし」「スノーマン」「ドクター=ファンクビート」「千年の独奏歌」「eraze or zero」も日替わりで披露されました。

改めてKAITOかっこいい……Pane dhiriaの民族調のさすらい人のようなかっこよさ、みかぼしやドクター=ファンクビート、erase or zeroの王道なかっこよさ。そしてあったかいとの優しい包容力。全部が素晴らしいです。

今後ともKAITOの素晴らしい曲と出会えることを楽しみにしています。

バンドメンバー紹介 / 17.二息歩行 / 18.METEOR

この繋ぎを考えた人、何らかの賞を授与されてほしい。あまりにもぶち上がる流れでした。二息歩行は去年投稿されたReloaded版ではなくオリジナル版。
後述しますが、今回のマジミラはボカロやマジカルミライの歴史を踏みしめるような内容が大きかったように思います。この曲もその一つです。来年に向けた大きな流れのひとつでしょう。
バンドメンバーの前に出ての演奏パフォーマンスもとてもかっこよかったです。個人的にはバンドメンバーが前に出た演出の曲がもっとあってもいいと思っています。ぜひ!!

METEORはライブでのかっこよさが天元突破してます。エレクトロサウンドのかっこよい疾走感、サビ前の「ミーティア!」で一気に盛り上がる展開、ラスサビに向けたアカペラで思いを踏みしめるミクさん、明るく力強い素晴らしい歌詞、どれもが最高で大好きです。

22.Tell Your World

王道のラストでした。プロセカでは半ばテーマソング的になっている、ミクとセカイ(現実世界においてもGoogleChromeのCMという開かれた世界)を繋げたメルクマールのような曲です。改めてボーカロイド、そしてマジカルミライのこれまでとこれからを決意するような思いを感じました。

(個人的に、マジカルミライ本編をTell Your Worldでしめ、来年1月に開催されるプロジェクトセカイの1stライブがTell Your Worldから始めることで、マジミラとセカライをつなげる激エモ演出を予想しておきます。もしあたったら崩れ落ちます)

Enc1.愛されなくても君がいる

ピノキオピーによる去年のマジカルミライテーマソングです。東京での2020夏衣装披露は初になりました。個人的に去年の衣装がとても好きです。動画と違い、ライブ版ではサビ前に一小節ためるのですが、これが大好きです。

ピノキオピーの曲は特に歌詞の素晴らしさが好きなところなのですが、「愛されなくても~」はそれが特に顕著です。

「惑星ですら無いデブリの海で」と砂の惑星を意識しつつ更に下げながらも、いつまでも愛してくれる誰かがいるという確信に満ちた喜び、そして「初音ミクでいさせてね!」という願いと決意。そのすべてが大好きです。今後ボーカロイド(広義)や初音ミク、マジカルミライがどうなっていくかは全くわかりませんが、何があろうと「愛されなくても~」のように「好き」を原動力に応援していきたいです。

Enc3.初音天地開闢神話

最後の最後にcosMo@暴走Pによる今年のテーマソングです。

本当にミク自身も言っていましたが、お花の妖精みたいでかわいい!!! 今年の衣装大好きです。デザインは左さん。左さんは中学生のとき好きだった入間人間『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』や日日日『ささみさん@がんばらない』の挿絵、また今でも大好きなアーティスト「Sound Horizon」の初期のファンクラブ会報の表紙イラストを担当していたりと、何かと個人的に思い入れのある絵師さんです。cosMo@暴走Pさんとは「初音ミクの激唱」などでご一緒されているタッグですね。本当に可愛いミクをありがとうございます。

そんなわけで今年のミクさんはカリスマ的なミクさんやかっこいいミクさんというより、可愛さ全振りのミクさんに思いました。そしてそれを200%引き出す初音天地開闢神話、本当に大好き。

高速歌唱や変拍子や本人曰く「不要不急の」ドラムなど超複雑な曲展開などcosMoさんらしい内容と、数多の創作世界を形造ってきたミクを神ととらえる創作神話の創世記。公式によると英語表記は「Hatsune Creation Myth」のようですが、Creationの過程を紡ぐ神話であると同時に、Creationという行為そのものの神聖性を讃えているようにも思います。

いつまでもどこまでも、ミクさんたちボカロ文化で創作を通して数多の世界が生まれることを楽しみにしています。(自分も色々活動していきたいなあ)

ミクさんのダンスのここすきポイント
・「ニョキっと生えてきた」の左右にグニグニ生えてくるミクさん
・高速歌唱部分で頑張ってるミクさん
・「時空を航り継ぐ」のあとの手をパタパタするミクさん
・「届けに行くよ」の後のぴょんぴょんジャンプするミクさん
And more... BDでしっかり確認したいです

マジカルミライのこれまでとこれから

さて、今年のマジカルミライ全体のまとめですが、大阪公演でのファーストインプレッションは「ボカロオタクの走馬灯みたいだな」でした。比較的昔の有名曲や懐かしい曲が多かったように感じます。

プロセカから入ったであろう参加者にもわかりやすい内容にしたのかな? なども思いましたが、どちらかというと、これまでのマジカルミライの総括というような感を受けました。

マジカルミライは来年で10回目を迎えます。更に、来年は鏡音リンレン14周年(年齢と同じ)、初音ミク15周年も待ち構えています。とんでもない年になりそうです。

そんな中で、今年のマジカルミライは今までの公募曲のリバイバルや、Tell Your Worldでの締めなど、「これまで」に焦点を当てているのかなと思いました。翻って「これから」がとても楽しみになる、そんな公演でした。

無事10回目を迎えられることをとてもうれしく思います。日程すら後日発表なのは初? なにかとておも大きなことを考えていそうで楽しみです。五大ドームツアーくらいやってもおかしくなさそう。

これまでも、これからも。マジカルミライやボカロの創作文化を楽しみながら応援していきたいです。


披露曲リンク

01.ダーリンダンス - かいりきベア / 初音ミク
02.脳内革命ガール - MARETU / 初音ミク
03.テレキャスタービーボーイ - すりぃ / 鏡音レン
04.テルミーアンサー - キノシタ / 鏡音リン
05.Parades - whoo / 初音ミク
06.恋色病棟 - OSTER project / 初音ミク
07-a.ヒビカセ - GigaReol / 初音ミク
 -b.千本桜 - 黒うさ / 初音ミク
08.星空クロノグラフ - MINO-U / MEIKO
09.ダブルラリアット - アゴアニキ / 巡音ルカ
10.First Note - blues / 初音ミク
11-a.みかぼし - 3106。/ KAITO
 -b.ドクター=ファンクビート - nyanyannya / KAITO
 -c.Pane dhiria - 新城P / KAITO
12-a.スノーマン - halyosy / KAITO
 -b.千年の独奏歌 - yanagi / KAITO
 -c.あったかいと - halyosy / KAITO
13.サンドリヨン - Dios/シグナルP / KAITO 初音ミク
14-a.on the rocks - OSTER project / MEIKO KAITO
 -b.erase or zero - HzEdge(クリスタルP) / KAITO 鏡音レン
15.レイニースノードロップ - Re:nG / KAITO
16-a.ある計画は今も密かに - 森羅 / 初音ミク
 -b.まるいうなばら - ごーぶす / 初音ミク
バンドメンバー紹介
17.二息歩行 - DECO*27 / 初音ミク
18-a.METEOR - DIVELA / 初音ミク
 -b.Singularity - keisei / 初音ミク
19.インタビュア - クワガタP / 巡音ルカ
20-a.ワールドイズマイン - ryo (supercell) / 初音ミク
 -b.ロミオとシンデレラ - doriko / 初音ミク
21.リモコン - じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!) / 鏡音リン 鏡音レン
22.Tell Your World - livetune / 初音ミク
Enc1.愛されなくても君がいる - ピノキオピー / 初音ミク
Enc2.Hand in Hand - livetune / 初音ミク
Enc3.初音天地開闢神話 - cosMo@暴走P / 初音ミク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?