ケビン郷野

お手柔らかにお願いします。 思想マンです。好きなトイレットペーパーはエリエールのダブ…

ケビン郷野

お手柔らかにお願いします。 思想マンです。好きなトイレットペーパーはエリエールのダブルです。

最近の記事

サラリーマンあるある。 飽きがち。

    • 身辺雑記、背番号「10」

      最近、中学校時代に所属していた野球部の同級生が結婚するという幸せな知らせを聞いたことをキッカケにして、2トンの漬物石で蓋をしていたはずの臭くて苦い当時の記憶がゾンビのごとく蘇ってきたので熱いうちに皆さんに共有したい。 また、深く考えずの大量の殴り書きになるので、じゃがりこでも食べながら読むか、眠たい目にヤスリがけでもしながら読んでいただきたい。 まず、私が地元の公立中学校の野球部に入った経緯としては、3個上の兄が入っていたことと、小学校の頃所属していた弱小ソフトボール少年団

      • 自分で自分の記事にスキ押したいけど、 バレるからやめておく。

        • 「今を生きる」って、むずくないですか?

          第一回、 簡単にできそうな事なのにできない事ランキング1位・・・・・「今を生きる」殿、この度は優勝おめでとうございます。 私の好きなロビンウィリアムズ主演の映画も同じタイトルだが、「いまを生きる」ってめちゃむずくないですか? かの有名な成功者ホリエモンさんも、かの有名な近畿大学の、かの有名スピーチで声高に主張していた、「今を生きる」 そしてそのようなスピーチやメッセージ、ひいては名言、自己啓発などを目や耳にするたびに、「よっしゃ、いっちょ今に集中したるでぃ!!!そんで今の

        サラリーマンあるある。 飽きがち。