筑波練習③

1000と2000を走った。
1000は(ほぼ)初だったので、40秒切ればいいかな?と思ってたけど、37秒入ったのでまずまずかなと結構な好感触。
正直楽しんで乗れたなという感想。

でもこれは、コース幅が2000より狭いから、ある意味でお山環境に近くて馴染みやすかったのは大きいんだろうなと思ふ。

でまさに昨日、その1000の好感触で2000も頑張るぞい!!と思ったけど、1枠目が散々笑

先月くらいまで進捗が戻ったんじゃないかというくらいタイムが出ない、ブレーキが怖い笑

これは前回2000→1000→今回2000で、マシン姿勢セッティング(になるのかな?)を変えてるからなのかな。

★こんな感じで設定を変更中

①TC2000(ベスト更新日)
フロント突き出し(+5mm)
フロントプリロード最弱から6回転
リアプリロード最弱
→感触◯、アンダーカウル前部軽く擦り

②TC1000(37.9)
フロント突き出し(+5mm)
フロントプリロード最弱から2回転
リアプリロード最弱
→感触○か◎?コースが違うので2000比較で言うと不明、アンダーカウル前部擦り増加

③TC2000(昨日1枠目)
フロント突き出し(標準)
フロントプリロード最弱から2回転
リアプリロード最弱から4回転
→感触△、ブレーキ時接地感薄れる、クリッピングが奥に行けない

④TC2000(昨日2枠目)
フロント突き出し(標準)
フロントプリロード最弱
リアプリロード最弱から4回転
→感触○?少し回復、アンダーカウル擦り不明

2枠目は上記のようにフロントプリロードをまた最弱に戻したら、比較的ベスト更新日に近いタイム(1'06.9)になった。

結果として、自分はフロント車高が低いほうが乗りやすいと感じるのだなと判明したのが収穫かな?

とりあえず次回はリアプリロードをさらに2回転くらいかける予定(ほぼ最強になるのでは?)
場合によってはアンダーカウル擦るのは諦めて突き出しをまた増やすというのもアリかもしれない。

全然関係ないけど、自分がストレス少なめで走れる条件はしっかり理解しておかないとなと。ルーチン的なやつ

今回改めて学んだのはこんな感じ

・多少自分より遅くてもそこそこのペースの人の後ろでリズム感を作ること、特に1枠目
1枠目に張り切って先頭で出ていったときはタイムが出にくい気がする笑

・ブレーキレバーのタッチはパツパツ目
レバーが中まで入ってくると、急に握り込めなくなるので笑
パッドの減りで変わるので毎回調整要

・曇ることが多いからあんまりつけてなかったんだけど、メガネかけた方が気分的にコース距離感や路面が鮮明で良かったな。
次回もう一度チェック。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?