見出し画像

線香花火@福岡市民芸術祭

昨日、現代サーカス「線香花火」@福岡市民芸術祭オープニングイベントが大盛況のうちに終了しました。

今回はパフォーマンスアドバイザーとして参加でした。ちょっとアイデアを出しただけですぐに10倍ぐらい良くなるので、まるで僕の手柄のようにプロデューサーには勘違いされましたが、やはり日頃のみなさんのパフォーマンスへの情熱の賜物だと思いました。

リハーサル室での稽古→舞台での通し稽古→ゲネ(本番さながらのリハーサル)と、ドンドン作品が良くなって行ったのですが、本番でもドドーンとクオリティーが上がってました!さすが、第一線で活躍しているみなさん!!素晴らしかったです!

本番は客席で見ることができました。客席で見ていると、やっぱりお客さんの反応が氣になります。お客さんの息づかいや拍手を肌で感じられるよう、耳はダンボ、毛穴はマックスに広げてリサーチしてました。すごい集中力で、見てくださっていました。サーカスアクトの決めの時にも拍手は出ましたが、ストーリーの句切れでも拍手が出ていて、とてもしっかりと見てくださってるんだなと思いました。

画像1

ミュージシャン(写真の一番下の段)のみなさんも、これまた、いいんです!元々サーカスでも舞台での生演奏でやっていたわけですからね。相性がいいのは当たり前なんですが、和楽器とバイオリン・ピアノがまた絶妙で、それが物語にもしっくりと絡んで、本当に隙がない公演になっていました。

国内はもとより、世界中の人に見てもらいたいなとつくづく思いました。


見逃した!という方に朗報。明日(9/25)は嬉野温泉、和多屋別荘さんでも公演がありますよ!また見たいな。見に行っちゃおうかな。和多屋別荘さんも素敵なところだし。


ケッチ 

P.S. パフォーマンスアドバイザーも、とても楽しかったので、またやりたいです!

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?