見出し画像

"おうちでもできる保育園の取り組み”~絵本編㊳男の子も女の子も絵本で楽しいひな祭り

まだ少しはやいんじゃないの?とわたしも思いますが、2月なんてあっと言う間です。

3月になるとまずやってくるのはひな祭り。
保育園でもひな祭りに向けて、お制作を作ったり、絵本を読んだり、
給食では行事食を頂いたりと、五感で感じる事の出来る行事。

特に女の子は、おうちにひな人形を飾っていらっしゃるところもあると思いますので、お人形を見ながら、絵本でひな祭りをより深く知ってもらえたらと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


ちらしずし

発行所/光村教育図書 株式会社 はまの ゆか/作

ひな祭りパーティーをひらく為、ひな祭り料理やおやつを家族と一緒に作るお話。ひな祭りの料理やおやつを皆もおうちで作ってみては⁉遊びも物語の中で紹介されています。年長~小学生でも楽しめる一冊です。

ひなまつりルンルン おんなのこの日!

発行所/株式会社 文溪堂 ますだ ゆうこ/作 たちもと みちこ/絵

3月3日はひな祭り。子どもの健やかな成長と幸せを願う行事となりましたが、その由来についても学べたりひな祭りの豆知識やお料理のレシピに製作まで一冊でたくさんのひな祭りにちなんだ内容がぎっしりの絵本です。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

#オススメ絵本 #親子時間 #保育園 #読み聞かせ絵本 #3月の絵本#ひな祭り#ひな人形#保育園の先生#保育園のお制作


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?