オフ車は足元から
オシャレは足元から…どの世界でも足元は大事かと思いますが、オフロードでも足元を見れば分かります。
AlpinestarsのTech10を履いているとか、そういう意味ではありませんw もちろん、ブーツも大切なんですけど、ここでいう足元はステップとペダルがちゃんとセッティングされているか?です。
まずは、ブレーキペダル側です。
オンロードから入ってきた人は特にブレーキペダルはステップよりかなり下にあって当然かと思っているはずです。前傾姿勢でバックステップなら尚更です。ですが、オフロードではシッティングだけでなく、スタンディングもするし、スタンディングで身体を大きく前後に使うので、ペダルの位置はステップと水平かやや下辺りが正解です。特に、フロントアップや下りで腰を引いた時に踏んでコントロール出来る位置にする事が大事です。
ステップに足を乗せる位置というのも重要で、つま先は常にすぐブレーキを踏める位置に置き、バイクと平行、やや内向きになる感じでいるとブーツのくるぶしがバイクのフレームを押さえるようになり、チカラを入れずともしっかりとホールドする事が出来ます。
シッティングしているとステップへの意識がおろそかになってしまい、適当な置き方をしてしまう人もいますが、バイクのコントロールはステップです。まずキチンとした位置に足を置く事。そうで無いとしっかりと踏み込んで加重したり、ホールドしたりする事は出来ません。その為にもスタンディングで走るというのを習慣づけると良いでしょう。
次に、シフトペダルですが、更に大きく異なります。
オフロードブーツを初めて履いてバイクに乗った時、驚くほどシフトチェンジしづらいと思いませんでしたか?
ブーツはジャンプしたり、転倒したりした時に足首が曲がり過ぎて怪我しない様にあえて曲がらないようになっています。なので、シフトペダルが普通の靴で丁度いい位置だと、まともにシフトチェンジ出来なくて当然なのです。
そこで多少ペダルを上げてシフトチェンジしやすくしているかと思います。ですが、初心者の人はシッティングで合わせてしまい、まだまだ低い位置にセッティングしているはずです。
トライアル的なセッティングは、ハイスピード系のエンデューロでは無いハードエンデューロ系で中級者以上でないとそのメリットを感じられないかと思いますが、こういうセッティングもあるという例で挙げています。
最後に、ステップ自体についてです。
中級者でも意外と気にしていない部分がステップの山が尖っていない事です。タイヤだったらブロックが丸まっていたらグリップせず当然気になりますよね。ハンドルのグリップもツルツルになってたら、無駄な力が入るしすっぽ抜けたり良い事はありません。ステップも然りです。
トレールバイクだとステップの面積が小さいからワイドステップに変えたりしますが、変えるとちゃんと踏ん張れるという事がどれだけ大事かが良く分かります。ステップも新品は尖っていてバッチリとブーツをグリップしてくれますが、乗れば乗るほど摩耗して丸くなっていきます。気づかないうちに踏ん張れなくなり、振られて足が外れてしまうのはステップのせいかもしれません。
バイクの全てのパーツは早い遅いはあっても全て消耗品ですので、ステップも丸まったら削り直しを。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?