空回り

依存って何処にでも存在するし誰にもある
ただ思春期に変化していくのが通常運転……

この家においては中にいる人には普通に見えても
外から来たよそ者からすると依存でがんじがらめ
がよく見えた。

よく言えば絆
悪く言えばマザコンとか自立できない大人

その大所帯の中で何かしようとしてもひとり空回り

我が子が可愛いから、何もしなくても悪者扱い

当の本人は何の悪気もなくのらりくらり
でも本人自身はとても頑張っている
と、言う自負があるからタチが悪い

この悪循環をどう紐解いていくのか
かなりの難題ではありました。

仕事自体も忙しく休みの日にも仕事が入ったり
家族経営なので朝早く夜までと長い時間の仕事正直私以外のみんなも疲れてはいる
わかってはいるのにひたすらこなしていく
ありがちな設定ですよね。

はじめはそんな環境を変えたい、変えようと
頑張ってた

しかし「アルコール依存症」って本当に
やっかいな病気だとこの頃は知らなかった

そしてそれがとても甘かったと後に痛感するのである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?