古着屋さん

今や、よい歳したパート主婦?だ
しかし未だに古着屋さんが好きだ。
と言っても最近あまり服を買ってはいない🙄

今日好きな古着屋さんが閉店するお知らせをインスタで見てしまった
必ず古着屋さん巡りの時には行っているお店
カラフルでおもちゃ箱のような古着屋さん
元気がイマイチない時には、入るとすぐに楽しくなる

なんというか、「わぁ〜❣️」と口には出さないけれど
心の中ではそう言っちゃうくらい

古着屋さん巡りしても
ピンと来るモノがないと購入にはならなくて
手ぶらでお店を出る

新品の洋服屋さんのような積極的接客がほぼなくて、
じっくりと見て歩けて、その上何があるのかすぐにはわからない宝探しみたいな?

最近何回目かの?古着ブームらしい?
しかし私の感覚だとmen'sの古着屋さん増えているけど
バリバリのレディス古着屋さんって減ってると思う

元々はmen'sもレディスも扱っていたお店も
配分?が明らかmen'sが増えていたり

古着屋さんがたくさんある界隈に行っても、ザ古着を着た👩に逢わなくなった
men'sの古着屋さんには若い人も見受けられる
お店も増えた気がする

しかし、しかしだ
私にとっては80年代以降の古着は…
だって若い頃によく見たものだった流行りのものだったり、下手したら
家にあったよ懐かしい🥺みたいになってしまう

いつかは古いものは枯渇して行くし
仕方ないこと
2024年からしたら1980年代って相当昔だもんね

前にも書いたけど
紙の地図たよりに歩いたあの頃は遠い昔になるのね

ワクワクが止まらなかったし、飲食することも忘れて歩き回っていたなぁ
私のクローゼットには、流石にもう着れないと思われる昔集めた古着さん達もまだ健在だ

残念ながらこの趣味を子どもはもちろん家族には理解されてないので笑
この私のコレクションの行方が最近ちょっと心配になって来た
断捨離はごめんなさい🙏たぶん一生出来ない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?