2022の目標を歳の数ほど書いてみたい。

2021年の目標はこちら
https://note.com/kerocch_0917/n/n37b004c1688a


◎2022年の目標

①個展を開く
②生活を取り戻す
③曖昧な返事を減らす
④全てを晒しすぎない
⑤部屋にwifiを通してパソコンを買う
⑥然るべきタイミングで諦める
⑦チャンスとストレンジャーシングス4を見逃すな
⑧偽物からの脱却
⑨デカイ作品を作る
⑩コラージュの仕事をする 
⑪フォロワー2万人
⑫待つべき時はしっかりと腰を据えて待つ





Q.こんな初詣はいやだ。どんなの?
A.教頭だらけ




⑬本をたくさん読んで知識を蓄える
⑭外面だけに囚われない
⑮できるだけ死なない
⑯前向きな言葉で誤魔化すな
⑰菓子パンを買いすぎない
⑱鬱を受け入れる
⑲許さない
⑳許す
㉑今まで関わりを持たなかったジャンルでの仕事
㉒部屋を綺麗に保つ
㉓ひとり旅にでる
㉔好きな人たちとたくさん話したい


2021年の終わり頃から全部ダメになってしまった。まぁそんなもんかと受け流しつつ体調さえ治れば目標でも書くかと考えていたのだけれど、いつまでも年を明けさせる気にはなれず気づけばズルズルと時間がだけが流れてしまった。このままでは23年が明けてしまいそうなので、無理矢理自分のお尻をペチペチしてこの目標を書いている。21年はどちらかといえば、人との関わりを出来るだけ避けたいという意識が強かったように思える。そのせいで何度も辛い思いもしたが、自分なりに納得できた部分もあった。話すことはとても苦手で、返答をするたびに、あ、間違えたかな?とか嫌われてないかな?とか考えてしまう節があるので、遠ざかって見てる方が比較的楽だったし、繋がりなんてクソ喰らえだ!!!と思っていたんだけど、そうは言っても、やはり好きな人たちと話すのは楽しいし、こちらの考えがまとまるまで待ってくれる人もいることにも気がついた。今年は人との関わりに焦点を当てつつ、その流れに抗うことなく、僕の身体と一体となりプカプカと浮いている何かが何なのかということを把握し、ときに削ぎ落とし新たなものを身につけたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?