マガジンのカバー画像

01_観察スケッチ

122
モノの仕組みや構造を観察してスケッチします
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

観察スケッチ#18・ヘッドフォン

愛用しているAudio-TechnicaのBluetoothヘッドフォン。観察してみると表面はほとんどがプラスチックで耳と頭に触れるところだけがパッドになっている。左右とも長さが調節できるスライダーがある。耳にあたる部分は90度回転できて収納するときに便利。頭頂部分のパーツはしなるので、中にバネの働きをする金属かなにかの板が入ってるのかな。 電源スイッチは、Bluetoothのペアリングや曲のスキップ機能も割り当てられている。このスイッチが壊れやすくて、こどもの分も合わせて

観察スケッチ#17・ファミコンのカセット

ファミコン本体はもうないけど、いまでも手元に置いてあるファミコン版ウィザードリィのカセット。基板はぐらぐらしていて、カセットを振るとカタカタ音がする。がっちり固定してると抜き差しの時に基板が折れてしまうからなのかな。抜き差しの時に掴むところはギザギザがついていてグリップが良くなっている。 本作は凶王トレボーの大事なアミュレットを、魔法使いワードナから取り返すのが一応の目的。ワードナ(Werdna)はAndrewを反対から読んだもの。トレボー(Trebor)はRobertを逆

観察スケッチ#16・安全ピン

今日は安全ピン。先の尖ったピンと、それを格納する先端の金具、後ろのバネからできている。先端の金具のスケッチでは上側の部分でピンの尖ってない方を挟んで固定してある。けっこうぐりぐりやってみたけど取れる感じはない。スケッチ右側のカーブしてるところぐらいまではピンの根元があるように思える。 安全ピンというと、小学生の頃、名札の安全ピンを意味もなく手のひらの皮に止めたりして遊んだ。歳をとってかたくなって皮に余裕もなさそうだから、いまやったら痛そう。

観察スケッチ#15・コーヒードリッパーHARIO V60

今日の観察対象は愛用しているコーヒードリッパー・HARIO V60。サードウェーブコーヒーといえば、という感じで人気。このドリッパーから落ちてくるコーヒーを受けるサーバーもおなじシリーズを使っている。さて、V60の大きな特徴は3つ。 1. ボディが円錐形 お湯が長く流れるので深い抽出ができる。 2. スパイラルリブ らせん状のリブがあって、ペーパーフィルターとドリッパーが密着してお湯というかコーヒーが流れにくくならないようになっている。リブは上から下までつながっている長い

観察スケッチ#14・車のキー

今日の観察スケッチは、父が90年代前半に乗っていた、GX80という型のトヨタ・クレスタの鍵。そのころのぼくはというと、ハチロクことカローラ・レビンに乗っていた。正式には兄弟車のスプリンター・トレノだったが、事故るたびにレビンのパーツに換えていき、後期型のトレノから、前だけ前期型レビン→前だけ後期型レビン、そして最終的には後ろも後期型レビンになった。マンガの「頭文字D」がでてからはハチロクといえば前期型のトレノだけど、それまでは後期型の3ドアハッチバックのレビンが一番人気だった

観察スケッチ#13・コインケース

愛用しているBEAMSのレザー製コインケース。何年か前に後輩のお下がりをもらったもの。ニベアで革をメンテナンスしてるし、縫製もしっかりしてるのでまだまだ使える。観察してみると、3つの革のパーツを縫い合わせて作られてる。こういうものだ、といわれればそうだけど実にシンプル。 コインケースは毎日バックパックに入れて持ち歩いてはいるけど、使う機会はあまりない。現金を扱うのが面倒なので、昼はコンビニ、カフェも電子マネーが使えるところを選んでいる。お札を入れる財布は持ってなくて、会社の

観察スケッチ#12・赤福のパッケージ

名古屋駅で大好物の赤福を見つけたので買ってきてホテルで食べてる。中身の餅を書こうと思ったけど、包装パッケージがどうなってるか気になったのでこっちを観察した。

観察スケッチ#11・ビスコ

家族旅行で福岡へ行くため羽田に行ったら、福岡空港が閉鎖になった影響で欠航。飛行機の旅に慣れてなかったのでよくわからず払い戻しを受けることにして、新幹線で近場の名古屋に来てる。アップルストアのとなりのドラッグストアで飲み物やお菓子を買ったので、栄のホテルの部屋で泣きながらビスコを観察した。

観察スケッチ#10・トイレペーパー

トイレットペーパー。芯を分解したから思ったより長くてびっくりした。芯がなくて最後まで使える「コアレス」というのをみたことがあるけど、あまり普及してないのかな。 さてこの観察スケッチ。このtweetをみて面白そうだぞっと、すぐはじめて毎日1枚やってるので今日ので10枚。 絵が上手くなるとかならないとかより、これを機に色んなことに興味を持って掘り下げて行くクセがつくといいなぁと思ってやってる。

観察スケッチ#9・スティックシュガー

今夜は職場の飲み会があって、帰宅してから観察スケッチを描くのがめんどうなので、昼休みにいつものカフェでとりかかることにした。急げば15分ぐらいでなんとかなる。今日の観察対象はマキアートについてきたスティックシュガー。「Tea Time Mate TEA TIME MATE」と大文字、小文字混じりで同じ言葉が印刷してあって、フォントもデザインがダサい。コーヒーに砂糖をいれないのでなじみが薄いんだけど、スティックシュガーはこんなもんなんだろうか。 三井製糖とあるから三井財閥系の

観察スケッチ#8・Apple Watch Series 3 Nike+

雨の春分の日。やることもないのでめんどくさそうなApple Watchを観察。バンドの穴もちゃんと数えたし、潰れて読めないけど、裏側の文字もちゃんと書いた。 Apple WatchはためしにSeries 1を買ったらすごく気に入ったので翌年Series 3に買い替えた。決めてはSuicaなどの電子マネーが使えるのと防水。よく勘違いしてる人がいるけど、Series 1は初代ではなく第2世代のSeries 2といっしょに廉価版として出た。通知とFelicaが主な目的だから、しば

観察スケッチ#7・ソーラー電卓

小ぶりなソーラー電卓。2ヶ月前に退職した同僚がデスクの引き出しにおいてったもの。

観察スケッチ#6・ミンティア

いつも食べてる青いミンティア。

観察スケッチ#5・iPod Shuffle

いつ買ったか時期は覚えてないけど、まだ手元にあるiPod Shuffle。充電したら使えた。Apple WatchやiPhoneとAirPodsがあるから軽い音楽プレーヤーの必要性も無くなっちゃったなぁ。あからめてみてみるとアップルらしくシンプル。いまのiPhoneでも聴きたいのを20曲ぐらい取っ替え引っ替えヘヴィロテしてるので、512MBのiPod Shuffleでも使い方はかわらない。