ライトニングトークについて雑に雑談する30分 第3回
第3回テーマ「LTで注意していること」
1.開催情報
開催日時:2023/7/28 20時~
開催場所:Twitter Space
2.開催目的、趣旨
ライトニングトークの楽しさを広めたい
ライトニングトークの裾野を広げたい
LT支部の登壇者を集めたい
3.アーカイブ
ということで、なんだかんだで第3回です。
元々は、21日開催予定だったのですが、WinActorトーク支部と重なってしまいまして、1週間ずらした形で開催させて頂きました。
今回は、ばっちりと百合宮さんも参加してくださいましたし、castawayさんも途中からトークに入って頂きまして、ありがとうございました。
4.今回のテーマ
の前に、前回聞けなかった百合宮さんのLT事始めについて。
RPACommunityのLT会に「LTしたいです!」と立候補したのではなく、Mitzさんからお誘いをされてだったとは!!!
ちょっと意外過ぎてびっくりしたのと、Mitzさんの目利き、すごい!!!
そして、その百合宮さん。なんと!米マイクロソフトの公式ブログに、よしだたいきさんの記事としてご紹介されています。よかったら見てやってくださーい!!
さて、本来のテーマ「LTするにあたって注意してること」について。
まずは百合宮さん。
(1)しゃべる速度
あるある①と②にきれいにまとめて頂き、ありがとうございます笑
そうですね、早口問題!
教科書通りだと、ゆっくり聞きやすいようにしゃべりなさい。なんですけど、自分的にはゆっくりしゃべられるとイライラしちゃうんですよね笑
百合宮さんも同じで、Youtubeなんかは1.5倍速再生とか…すっごいわかる!自分もそうですー。ちょっと早口ぐらいの方が小気味好く聞こえるので、自分も早口を直そうとしないほうです笑
そうなんですよねぇ。短い時間で伝えたい内容がたくさんあるので、結果早口になってしまう。早口にはなるんですが、強弱を付けたり、伝えたいところだけは少しゆっくりしゃべったりと…一応、してるつもりですw
もう1つ。自分は緊張しいなので、初めてのLTとかで緊張して早口になったのが、そのまま今でも続いてる感じはしてます~。緊張すると早口になりますもんね。
ということは、今も緊張してるのかなぁ。。。?
(2)LTの練習
それから、自分としては練習かなぁ。
思いを込めて作った資料を、実際に時間を図りながらしゃべってみると、10分とかかかってしまうこともあるので、そこからポイントを絞って、要らないスライドは削除して…等しつつ、概ね5分に収めるように調整します。
練習は結構してる方だと思ってますw
なんて話をしたら、結構雑に練習せずに臨む時もあります!としたのが百合宮さんでしたねー。宝塚LTは練習してない、と言ってましたね(野生の感らしいです笑)。
これですね(笑) 持ち時間オーバー時の対処方法w
LT支部はゆるい(?)ので、時間オーバーについては特に言及してないですが、オフラインイベントに参加した際、5分経過でドラが鳴った時の登壇者の慌てようが、楽しかったですw
一方で、LT時間をがっつりオーバーしたさいの対処は、考えておかないといけないですよね。LT支部では、今のところまだありませんが…。
(3)声色、音声
それから、こんな意見もですね。声色、音声。
今、会社支給の2000円ぐらいの有線ヘッドセットを使ってますが、やはりいいヤツを使って少しでも聞こえをよくする努力は必要ですよね。
ヘッドフォンのプレゼントの話が出たので…これが、カッコイイので欲しいっすーw
(4)ライブ、デモ
LTの中で資料だけではなく、実際に操作したり、コードを作ったりするデモ。ライブともいいますが、これが難しい!実際のLT環境とまったく同じ環境って作れないから、しっかり練習をしてきたつもりでも、実際にデモをすると魔物と出会うことも…(要約:なぜか動かない)。
でも、練習をしっかりしておかないと、魔物と出会う確率がさらに上がるだけなので、十分すぎるぐらいの練習はしておきましょうー。
失敗する可能性がある場合は、デモ動画という手も。
ただ、デモ動画とする場合は、自分なら動画の音声は切って、自分の言葉で解説しながらにしますけどね。
先日の宝塚LTで、ライブでコーディングをしましたが、あれは動くコードをメモ帳にコピペしておき、それを張り付けて動くことを確認したうえで実施してるので、全然大丈夫でしたねw
(5)資料のストーリー性
LTだから、というわけではないですが、これも注意してますね。ストーリー性があることで、聞いてる方が腹落ちしやすくなるのはあると思います。
疑問を問いかける、というのも注目してもらうための1つの手段ですよね。
ということで、「LTだから」注意してる、というよりも「いいプレゼンをするために」注意してるポイントが多かったですね。
ということは、いいLTができるようになれば、いいプレゼンができるようになる=仕事に役立つ、という公式も見えてくるのかな?
ということで、今回はココまでですね。
次回は8月後半にお届けしたいと思いますが、次回のテーマは………
LTをしてよかったこと、悪かったこと。
あたりにしようかなぁ。
悪かったことは特にないと思うけど…
でわでわ~!✋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?