RPACommunity -LT大会 (2024/6/18)を振り返る
こんばんは、かーでぃです。
こちらは、6月18日に開催された「マイコン仙人会ライトニングトーク大会」の記事になります。
イベント情報
前回から、Youtubeライブ形式でのLT会となりましたので、イベント終わってすぐにアーカイブ動画が見れるのは、いいですね!
参加者属性
登壇者が集まるdiscordチャネルから、普段と違って異様な盛り上がりをみせていて、これ絶対面白いイベントになる!!
という主催側の思いとは裏腹に、申込がのびないのびない(笑)
ページビューも前回の技術書典LT会の2/3程度。ユニークユーザに至っては、半分程度という…
主催として、登壇して頂く皆さんの声は、多くの人に届けたいと思っています。そのために、宣伝ポストも多くしますし、RPとかもさせてもらうのですが…今回、いつも以上に宣伝ポストもRPもするのですが、増えない(笑)
推測するに「マイコン仙人会」っていう名前かなぁ……と。
「レトロPC」とかの方が、どんな内容か、タイトルからしてわかりやすかったかも…と、ちょっと反省中です。
--
2024/6/19 追記
最新情報見ると、大きく遜色ないぐらいのアクセス数でしたw
--
埼玉が2位に居るのって、めずらしくないですか?!
それから、爆速王フクイさん(登壇してましたよね?)のレポートはこちら。
オープニング
前回同様、オープニングは特になし。ちょろっと挨拶だけさせてもらって、さっそくLTに入っていきますー。
LT1人目:Mitzさん
はじめて買ったパソコンってなんでした?
Mitzさんが初めて買ったPCは、X68000。自分世代の憧れのPCですよね!パソコンサンデー(当時、パソコン専門のテレビ番組があった!)で紹介されてて、憧れのまなざしで見てましたねぇ。
もう1つ、FM-Townsも憧れでした(持ってないのに、観月ありさのポスター飾ってましたw)
ブリッジトークは、5インチフロッピーの話題にw
フクイさんやコメント欄には8インチフロッピーを持ってた、なんて話も(笑)
LT1人目:akiさん
フォームファクターの昔ばなし
ライトニングトーク初登壇のakiさん。Xのポストを見てる限り、初登壇なんて感じが全然しないのですが、PRACommunityが初登壇の場になって頂いて、うれしいです♪
そして、いい声!(りゅうりゅうさんの声も素敵なのですが、Akiさんの声も素敵でした!)
最近は、形や大きさは決まってる感がありますが、昔は統一規格もなかったので、各社各様のパソコンで、特に形とか決まってなかったですよねー。
そして、驚いたのがMZでCPUのクロックアップが起動中にスイッチ1つで行ること!どーいう仕組みなのか…(笑)
LT3人目:竜仙人(ryu.cyber)さん
マイコン温故知新
本LT会のイベント持ち込み人w
素敵なイベントの企画、ありがとうございます!!
めちゃくちゃ楽しい会でしたので、是非vol2, vol3と続けて行きたいですね。
最新パソコンで、昔のパソコンをエミュレートして、昔を知るお話。
技術書典で、小さなパソコン、沢山おいてありましたねw
ただ、ハードのエミュレータはフリーでも、ソフトはフリーではないので、用法容量を守ってお使いください、とのことでしたね。
LT4人目:りゅうりゅうさん
パソコン通信の世界
自分は中学時代からパソコンを触ってましたが、パソコン通信はやったことがなく、通信はインターネットの普及が始まった、Windows95から。
(そして、2006年で中学生……だと?!)
イベントの中で出てきたボーレート。通信速度を示す1つの単位ですが…
なるほど…。BPSは、1秒間に送ることができるビット数にたいして、ボーレートは、1秒間に変復調できる電気信号の数なのですね。
当時だと、モデムが9600bpsとか12.8kbpsとかだったんですが、ボーレートがこれより低いと、そこがボトルネックになるわけですね。
休憩
前半戦は、ここまで。
一旦、Mitzさんにお渡しして、RPACommunityのスポンサー様のご紹介です。スポンサー各社さま、いつもありがとうございますー。
それと、コミュニティ応援スポンサーということで、#またでたなAIJIMYでポストがあると、その分、イベント景品等が豪華になりますので、是非ポスト、リポストをおねがいしますー。
LT5人目:かーでぃさん
N88BAICでn行プログラム
高校時代の記憶の片隅からひねり出したBASICプログラムのご紹介ですw
まぁ、当時のプログラムなんて人様にメンテナンスしてもらうことは考えておらず、とりあえず動けばいい的な考えでみんな作ってたのと、BASIC言語特有のアレで、概ねこんな感じのコードがあふれてましたね。
たぶん、コードが短いので見やすい方(^^)/
これ、3行に縮めることもできるので、そしたらもっとわけわからんくなるw
人は、この反省を活かして、今の見やすいコードに繋がるわけですなw
LT6人目:業務のスキマお埋めしますさん
シュワルツェネッガーも大好き「コマンドー」
配信の都合なのか、敢えてレトロ感を出すための演出なのか、若干ぼけてる感が、逆に良い味を出してましたねw
ブリッジトークで、robocopyが出てきましたが、自分もファイルサーバのバックアップに使ってましたw
LT7人目:フクイさん
初代iMacを速攻でバラバラにした話
JTCでおじさんに囲まれ、卒業してきたはずなのに、なぜかおじさんに囲まれてるゆりみーが、若干不憫でありも楽しく思う(笑)
話の方は、iMacをバラバラにした話、かと思いきや、バラバラにされた話、でしたね(笑)
買ってすぐ、電源を入れる前にバラバラにされた時の気持ち、口ではプロだから信用してた、とは言いつつも、戦々恐々ですよね(笑
LT8人目:うさみこさん
世界初のPC共通企画「MSX」が今も世界で現役な件
オオトリはうさみこさん。
いつも登壇順は、私のカンで決めているのですが、今回は、ChatGPTにタイトルだけを情報に与え、登壇順を決めてもらいました。
そしてトリに選ばれたのがうさみこさん。
一方、Mitzさんは、Geminiで同じように問い合わせをしてみたところ、こちらもChatGPTと全く同じ結果となり、やっぱりトリはうさみこさん、ということで、満場一致でのオオトリでしたw
個人的には、最後に紹介されていた、MSX0がきになってますw
M5Stack上でMSXをエミュレートしてるんですね!
クロージングという名の雑談タイム
21時半まで枠が取ってありましたので、15分ほど時間が余ってしまいました。ということで、登壇者による雑談タイムに突入です。
①紙テープ
キーボードを文字を入力すると、紙テープに物理で穴があきます。
穴の開いた位置で、AとかBとか数値とかを認識するわけですね。
この紙テープにプログラムを記述し、NC旋盤とかって呼ばれる機械を動かすんです。
物理で穴が開くので、入力ミスをしたらアウト。バックスペースで間違えた文字を消すとありません。
だって、文字を打った瞬間に穴が開くんですから(笑)
②カセットテープ
紙テープの話が終わったら、今度はカセットテープのお話w
FDやHDD/SSD等と違って、読み込み時間がめちゃくちゃ時間のかかるカセットテープ。10分読み込んで、最後リードエラーでまた最初から…みたいなことは、ままありました。
③マシン語からYsⅡのリリア
どんな繋がり?!とか思いますが、これが雑談ですよね。いろんな方向に話が膨らんでいくw
BASICでのラインの描画が遅くて、VRAMに直接描画するマシン語コードを作った話から、PAINT命令が遅くてジワっと広がっていくんだよね。それを隠すために、テキストで「■」で埋めて描画中のグラフィックを隠して…という話から、YsⅡのオープニングでリリアが口パクする時には、画面の脇にアニメーションパーツがあって、それをテキストマスキングで隠してた、という話に広がるw
と、話が尽きないのですが、時間もあるので、仙人界に迷い込んだ(拉致された?)ゆりみーに締めてもらって、マイコン仙人会ライトニングトーク大会は終了ですw
いやぁ…非常に楽しい会をありがとうございました。
是非、第2回、第3回とシリーズ化していきたいですね☆
自分もLTしてみたい!って方、こちらからご応募ください。もちろん、私やゆりみーに直接お声がけ頂いても、大丈夫ですw
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?