見出し画像

令和初・富知六所浅間神社夏祭り

今年のお盆は甲府行って終わりかな?思ってた所に、まさかの大沢さん。
速攻会場である富知六所浅間神社の場所等も調べたのだけれども、ハイウェイバス使えばほぼDoor to doorでアクセス可能。

富知六所浅間神社に呼ばれてもいるか?の如く、参拝に伺いました。

台風10号が心配でしたけど結局これ打ってる今現在に至るまで、道中暴風雨に見舞われた。なんて事はなかったので本当良かったです。
天の加護を受けていられ続けていたモノと、感謝しかございません。


1個100円で富士名物・伝法コロッケ(略して伝コロ)。
メッチャ美味しかったです(みしまコロッケよりも好きかも)。
しかも初めて伝コロの存在をも知れたので、本当にそれも良かった。


今回はほぼInstagramストーリーズのハイライトで失礼しちゃうのだけれども、歌舞伎町から出店されていたペルーサンドウィッチのお店が出されていた牛ハツの串焼きが美味しくって。

お店のお名刺も頂戴できた事から、来月の上京初日に千駄ヶ谷にも用事があるしついでに足を伸ばそう思っております。

Instagramにて後日、紹介しますよ。千駄ヶ谷や初台エリア住人、行け。

呑んだ桃のサングリアが美味しくて、そしたら突然無性なまでに肉を欲してしまったアタクシだったのですよ。それでその歌舞伎町のお店のブースに。
(いやァ、平素から誠に有難うございます)

今回の奉納の前に報告祭催行に伴い、時間間近に本殿正面左側スローブより本殿へ。正面階段は封鎖させてました(テントが階段登った所に張られていたのだけれども、そこが照明ブースだったろうね)。

報告祭開始間もなくして、大沢さん達が本殿内に入られて。

報告祭、宮司の祝詞が本殿外へもライン(スピーカー)通じて聞こえる様…宮司のお召し物の襟元にワイヤレスマイク装着させて良いかも。

アタクシは結構昇殿参拝の機会に恵まれる事が多いのだけれども、宮司はじめ神職の祝詞等が聞こえる聞こえないで…式に対するモチベーションが全く変わって来る(申し訳ございません、これガチの本音)。

大沢さん達の玉串奉奠が終わり、宮司による一礼が終わった所で奉納。


今回の奉納が始まる前までは、地元のお店の方々等がアナログにて交代交代で回されていたのだけれども…大沢さんはやっぱりPCDJにアタクシ安心。

LIFEに始まりBPMは終始低めながらも、鈍い湿り気のある4つ打ち聴こえてる。ってだけでアタクシ久々の現場入りだった事もあり目頭も胸も熱かったって〜の。

で、MGのオンパから激しいニューテクノな展開に期待してたんですけど…ラストのRhymeSOでアタクシもうお腹いっぱいっ!!!Rhymeちゃんの神道をも意識していたであろうパフォーマンスとかも。

途中櫻井さんよりお声がけ及び御挨拶をいただきまして、RhymeSOのパフォーマンスの最中ではございましたが…何故か雨宮宮司(来宮)マンセーな話題となり…

大変楽しく優雅なひと時を過ごせた思っております。

松田聖子さんの赤いスイートピーのカバー(?)も、イイ感じにMGのLIFEなどとの作品も併せて納涼感あったなとも。

そして奉納が終わり櫻井さんの閉めの挨拶、本当参拝に足を運んで良かったなと。
そんな初めての富知六所浅間神社参拝でした。


因みに大沢さんがニューテクノへと現場を変えてくれるであろうと内心胸を熱くさせていた際、何故か脳内で再生されていたのは…この方(々)でございました。

正直映像源が確か当時VHSだったと思われな事もあり、超画質悪い感が否めないので…MV貼ると云う超余計なお節介をも働かせておきたく思います。

清春さん、あの体制でパフォーマンスに頭に血がのぼりまくってた事でしょうね…
当時高校生だったアタクシ的には、事後がとても心配でなりませんでした。

因みに奉納が始まって少しして、アタクシのiPhoneに…とある通知が入って来たんですね?どういう通知だと思います?皆さん。

Y Gionさんが「WW KYOTO Worldwide FM Vol.22 Part.1」をライブ配信しました。

追放クラスなまでに「ママ〜っ!!!」とでも派手に泣き喚いて、発狂したい衝動に駆られました。
ちょっと今日木曜日なんだけどっ!!!みたいな具合に。

ジャイルスにとっても八つ当たりがしたくなりました。


------

今回の夏祭りを記念して200部限定で特別奉製された御朱印帳、夏祭り当日正午より販売開始(その時100人ほど並んでたとの事、櫻井氏曰く)。
アタクシは夕方現場入りして、並ばずスンナリ授与出来ました。

夏祭り翌日、某大手オークションサイト()チェックしてみましたけど…転売行為は見かけなかったので取り敢えずは安泰かと。

そしてこの御朱印帳にですね?アタクシ、来宮弁財天の御朱印を授与したく。
今年は即位等の関係で一部神社では大嘗祭は執り行わない所もあるみたいなんですけど、来宮の予定は?と。

ま、そんなアタクシめでございます。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。