見出し画像

渋谷 @hachiko_soba

先日はまたもうやんカレー246で昼食にしよう。と足を運んだのだけれども、工事で臨時休業(その日は博多天神渋谷南口店に行ったが)。

その翌日帰宅日の昼、水星逆行のお導きなのか?やっとこさ足を運びました。
オープンしてから1年以上経って、やっとこさ足を運べましたよ…

正直、更新頻度は少ない。って印象かな?
Instagramアカウントあるのだし、それと連携させてしまっても良いのでは?とすら思う。

そしてTwitterでエゴサでもされた上で、利用してくれたお客さん達のツイートを公式RTしまくる。とか、やっても良いんじゃあないかな?とも。

場所は渋谷区役所(新庁舎な)1F。

現金以外にも、交通系IC等の電子マネーが使える。
詳しくは公式サイトがあったのだけれども、詳細なかったので直接各自で問い合わせてみてくれ。

因みにアタクシは先日、Suicaでタッチ決済致しました。
SuicaとPASMOでありゃ、取り敢えずは問題ない(筈よ)。

それとマイボトルさえあれば、フリーで水もいただける。と云う事も知る。

マイボトル、今度持参して実際いただいてみようかな?なんて。
そんな事をも思いました。

で、アタクシがオーダーしたのは以下の通り。
せいろ蕎麦2枚。

これでマジ税込690円に感動しちゃったよ、お兄さんは。

しかもシビルガーデンもある訳じゃん?区役所外に。
シビルガーデン、これからの季節には良いんじゃない?って先日そこでボーッとしてもいたのだけれども、そう感じましたな。

シビルガーデンのベンチ?に腰掛けて、そこで読書とか最高だろ?

アタクシ的にはお蕎麦の感じとか、結構好きです。
それで十割でしょ?そして蕎麦湯も飲める訳で。最高だってばさ。

一部富士そばの店舗にある乱切りみたいな感じなのかな?とも。

ただカウンターに申し付けないと、蕎麦湯のおかわりがいただけない。と云う事でご意見書にアタクシはズケズケと書いてもうた…
いやァ、ここはちょっとさァ…

「富士そば某の様に、ポットに蕎麦湯を入れた物をカウンター先に置いて下さい。フリーで蕎麦湯が飲めます様、宜しくお願い申し上げます。」

思い切って投函してもうた、スンマセン本当。

けれども蕎麦湯にこそ、栄養は宿ってもいる訳だしな?
況してや恵比寿のチャラい蕎麦屋(今後はもう夜のみ、呑みも発生した時のみ当日席に空きがあったらゲリラでお邪魔しますみたいな)もだけど…

十割そばの蕎麦湯な訳だからねェ?云うまでもないでしょ?って。
(だけどしかし、幼少期の頃は蕎麦湯なんて不味くて飲めなかったのが…)

だけどしかしせいろ蕎麦2枚に、丼物付けても良いくらいだったかも。

恐らく次はきっと丼物もプラスさせている事でしょう。
丼物メニュー、結構魅力的な物が多いと思いました。
(日替わりの舞茸天丼が個人的には気になったけど)

それと半券を提示すれば、カフェのソフトドリンク100円引きになります。
アタクシ食後のアイスコーヒー、100円でいただきましたよ。

アイスコーヒーいただきながら、読書しておりました暫し。

何読んでいたかって?某先生が今年4月に出された新書です。
区役所の食堂でアイスコーヒー飲みながら読書、我ながらバカっぽくてとても楽しく幸せ豊かなひと時でございましたよ。

******

因みに僕らの自民党渋谷支部で渋谷区議会議員の中村たけし議員、先日上記をいただいたとの事。

アタクシも中村議員がオーダーした物と同じ物を最初は頼もう思ったのだけれども、よく解らなくて結果「蕎麦屋なのだし初回はオーソドックスにせいろ蕎麦にしておこうか。」って事で蕎麦をいただいた訳だったのだが。

それでハチ公そばのInstagramで上記を見つけた際にストーリーズのネタとして、中村議員にキチンとナルト付けて上げたらリプライをいただけて。

せいろ蕎麦2枚に日替わり弁当。って云うのも、次はアリかもな。

なお渋谷ハチ公そばを運営するのは笹塚2丁目(で良いの?)にあるNPO法人ホープワールドワイド・ジャパン。

就労支援の一環として、イイんじゃね?と思った。

当然長谷部区長もチェック入れた上でOKを出した事だとは思うけど、その決断はやはりらしさがあってナイス。と思ったなアタクシは。

そう云う事もあり、先日はちょっと大丈夫かな?と思わされる事もあったのだけれども…今となっては御愛嬌。って感じなアタクシでもある。
自分で云うのも何だけど、心に余裕が更に出て来たなとも自画自賛。

けれども働かれている皆様方には、本当頑張っていただけたら。とは願うアタクシなのでございます。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。