見出し画像

#bulycomb

先日代官山店に電話して電話上でカード決済からの、
即刻発送していただきました。
接客いただきましたH女史、
その節は大変お世話になりました。有難うございます。

電話上でカード決済だなんて、World’s Endを彷彿とさせられるって〜の。

10年以上愛用し続けて来た英国メイソンピアソン社のヘアブラシが
最早ゴムパッド傷んでおり、日本国内では修理環境も儘ならないクソっぷり。

そしてヘアブラシ使い続けてパッドが傷んではまた新調して…な繰り返しは、
正直コスパがバカ悪い事ね?
って思い櫛へと
シフトチェンジさせたまででございます。購入時はある種、博打だったけどな。

ですが結果として、アタクシはヘアブラシよりも櫛の方が良くね?と。

因みに全然使ってない柘植櫛があったのだけれども、
それはウチのオカンにあげた。明日その柘植櫛で髪を梳いて差し上げようかと。

購入したコームですが、日本国内では代官山店のみ取り扱いの水牛の角製です。
なおかつスイスの職人が手作業で作っているハンドメイド。
あと梳いても静電気が起き難い、髪を梳く事が櫛のメンテナンスにも。

まあ水牛の角と云ったら、昔HERMÈSの水牛の角製なバレッタを着けた上で
街中をマウンテンバイクで爆走中勢い余ったのか?はずれてしまい
そしてマウンテンバイクでバレッタを結果轢き殺してしまった事が。

凹んだぜ、マジであの時は…

まあ最近は使ってないけどゴルチエのバレッタがある。
それでももし、BULYが今後作ってくれるであろうモノならば…簪欲しい。

所で日本では、取り扱いあるのかな?
樹齢300年のみねばりの木で作られたみねばり櫛。
フランス本国では神主出張の上で、御祈祷までやっちゃってたアレっ!!!

日本でもさ…代官山店でやりません?(但し恵比寿西は渋3某所氏子区域外

まあトゥモローランド渋谷店だったら渋3某所氏子区域内でしょうし、
渋3某所へ出張奉仕依頼は可能かとは思う。

日本国内で取り扱われているBULYのみねばり櫛は、
渋谷限定且つ渋3某所による祈祷済。って事で販売しちゃうんだよ。
なおお買い上げいただくともれなく、渋3某所の紙袋にBULYのラベルシール。

そしてラベルシールにはカリグラフィーで、Merciだよお前等。

本日はようこそお詣り下さいました(えっ?)。を、
カリグラフィーで美しく華やかに描いたモノでもおk。
それでこそBULY。

みねばり櫛とまでは行かなくても、問題なければ欅の木製の櫛とか?

欅の木は渋谷区の木なんだしよ、お前等。

だけどしかしヘアブラシ使っていた頃よりも、
ビュリーコームで髪を梳く方が不思議と梳いた後の髪がイイ感じになる。
頭皮に溜まってる皮脂も、梳く事で薄く髪へと塗布且つ浸透される感。

そして頭皮マッサージも出来る(但し乱暴にやっては頭皮に傷が付くので注意

BeBe先生にもアドバイスされたけど、
早急に艶のあるビュリーコームに育ててやる。覚悟しとけや、BULY。

泡吹かせてやるよ、お前等に(もうBULYにはTKO負け喰らってるから

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,683件

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。