きのう何食べた?20巻

先月発売日当日に代官山蔦屋書店で購入。
思えば1&2巻セット(映画版公開記念限定ポストカード付)を購入したのも、代官山蔦屋書店だった訳なのだが。

だけどしかしある意味アタクシ的には、この作品に出逢えた事って本当タイムリーだったとしか思えない。

どう云うお話なのか?などは今更語る必要なんざない。と思っているのだけれども、20巻目でケンジとシロさんも一緒に暮らし始めてから15年経ったんだ〜。みたいな。

しかも六本木でkeinのライブ見た翌日に、神宮前で川口氏に髪施していただいての後だった。って事もあり。色々と感慨深い。

所でMK様って漫画とか読む人だったっけ?とは思うのだけれどもアタクシも同意出来る部分があり過ぎて、基本日本の音楽業界すら超バカにしまくっている色男だイイ男だ。

コテコテの古典芸能好きであるMK様だから、正直漫画とか見向きもしてない事と思う。

でも気が向いたら、この作品だけは読んでみてもらいたいな〜と。

因みに今度のコミケでケンジとシロさん⑧が出る訳だけれども、今回も事前に書店通販で予約。って所かねェ?最早コミケで購入する方が、効率悪いと云うかコスパ悪過ぎると云うか。自ら疲れに行くだけ。って云うの?

そりゃあスペースには1度足を運びたいのだけれどもね。
やっぱりそこの所は、コミケの醍醐味じゃん?でしかないし。

だけどしかしフェミだとか今も存在しているのか?どーでもイイのですけれども、有害図書から子供を守る会って云うの?こう云う連中の所為で、ある程度のゾーニングは必要とは思うとて、気軽に店頭で買えなくなって。

本当迷惑。クソフェミ連中に、有害図書から子供を守る会。

銀座や表参道で買い物した後に同人誌取扱書店とかに傾れ込み、お目当てのBL本(バリバリの成人向含む)を買い物する。

そう云う事、バカやりたかったんですけど。

明らかに同人誌取扱書店に足を運ぶ通常の客層とは見た目から何から明らかに違う人間が、そこでバリバリの成人向BL同人誌を買い漁る地獄絵図。
(にしてもアタクシが現役ヲタだった頃は、CHANELが多かった訳で)

今だったらもれなく、ワンポイント絶対エルメス。

だけどしかし今やコミケはじめ同人誌即売会の首都圏の現場で流行ってそうなラグジュアリーブランドは、やっぱりGUCCIとかBALENCIAGAなんじゃねェの?とは邪推に偏見を持ってしまっているアタクシなのですが。

ポイントで至る所にデムナやミケーレを着たり提げたりされている方、多々いらっしゃる。そんな邪推や偏見。

本当、ゾーニング徹底すれば良いだけの事でしかないと思うけど。
最早成人向BL同人誌は、ビニ本扱いなのでしょうか?

時代は本当、変わりましたねェ…

だけどしかし話を戻して、作品中に掲載されている料理にアタクシも挑みたいのだが…玄米に合う様なレシピ…暇な時にでも読み返してピックアップしてみたいよな?と。

寒くなって来た事に伴い、胃腸も良くなって来たのか?
最近無性に玄米ご飯を食べておりまして(残ったらラップで握って保存)。

何食べレシピと我が家の玄米ご飯と味噌汁とを、マッシュアップさせたい。

取り敢えずは鶏肉と秋野菜のオリーブオイル蒸しには、挑んでみたいな。
簡単でしかないだろうし、味付けも塩胡椒のみでしょ?
味付けシンプルな物が大好きなアタクシです。

後は願わくば、よしなが先生に編集担当の方…玄米ご飯はじめ先生が思いますそれに合うレシピ…作品中にガチで登場させてほしいです。

ケンジとシロさんが今から老後対策の為に、玄米に手を出した。

アタクシがよしなが先生や講談社モーニング編集部に期待する事なんて、もうたったそれだけ。
後はよしなが先生の好きな様に、どうか編集部やらせて下さいっ!!!

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。