使用スリーブまとめ

建造物と申します。
普段自分が使用しているスリーブについて備忘録代わりに書いていきます。

メインデッキ

パターン1

マット感つよめなので、スリーブのイラストが多少曇る

公式のスリーブの上に、株式会社ブロッコリーの販売している「スリーブプロテクター マット&クリア」を重ねています。マット&クリアの肌触りが好きなので、このパターンを最も多く使用しています。

パターン2

近所の西友でずっと売れ残ってたスリーブ。私は結構好きなデザイン。
マットではないので、スリーブのイラストが曇らない

公式のスリーブの上に、ドラゴンスター系列で販売されている「ザラスリM」を重ねています。
上記のマット&クリアの入手が最近は難しくなってしまったため、新たに使用するようになりました。

パターン3

コスパ最強スリーブ

カードにピッタリな大きさの「カードプロテクター インナーガードJR.」の上に公式のスリーブ、さらにその上にマット&クリアを重ねています。
デッキの使用しているカードに高価なものがあるので、インナースリーブを使用して1デッキだけこのパターンになっています。

EXデッキ

いつでも同じものを買えて無難な無地の黒

インナーガードJR.の上に、アンサー株式会社の販売している「トレカプロテクトHG」のメタルブラック、その上にマット&クリアを重ねています。
EXデッキのカードは全てのカードをこのスリーブ構成に統一しています。

終わりに

以上が私の使用しているスリーブ構成になります。
たまにしかスリーブを購入しないので、自分自身忘れないために備忘録代わりに書きました。

特に面白みもない記事でしたが読んでくださった方、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?