見出し画像

僕が急激にゴルフが上達したキッカケとなったこと②

みんなと同じような練習をしていてはいけない。
みんなと同じようにYoutubeでテクニックを調べては試すという練習をしていてはいけない。

ということには気づいたものの、いざ何をどうすればいいかはわかりませんでした。

一度ゴルフスイングについて深く考えてみる必要がありました。

「ほとんどの投資家は意識しているしていないに関わらず市場を支配して自分の思い通りにしようと試みている。」

僕の株式トレードのパフォーマンスが一変するキッカケとなった、あるトップトレーダーの言葉を思い出しました。

株式市場では勝ち続けているトレーダーは5%ほどしか存在しません。

95%の人が負けている原因がそこにはあるのです。

これをゴルフに置き換えるとどうなる?

自分は様々なテクニックや知識を使ってゴルフクラブを支配しようとしている?

ほとんどの人が様々なテクニックを使いゴルフクラブを無意識に支配しようとしている?

ゴルフクラブは自分の思い通りにはならない?

ゴルフクラブが動くべき方向がある?

いくつかの仮説を立ててそれを練習場で探るように練習を再開しました。

それからはゴルフクラブの動きを1番に考えながら練習するようになりました。

Youtubeで見つけたテクニックや知識を色々試し、ナイスショットが出るまで打ち続け、ナイスショットが出たらその動きを定着させるため、またがむしゃらに打ち続ける。という練習から

クラブにスムーズに動いてもらうために、自分が何をしなければならないのか、何をしてはいけないのか。
全ての練習を「クラブにスムーズに動いてもらう」というのを大前提として取り組むようになりました。

これが僕のゴルフが急激に上達した2つ目のきっかけです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?