見出し画像

僕が急激にゴルフが上達したキッカケとなったこと

100切りを目指し練習を開始しました。
恥ずかしいけどとりあえず週に1回は練習に行こうと。

うまくなる方法は、とにかく球数を打って慣れる。
これしか思いつきませんでした。

頭を動かさず、スウェイせず、上手に当てる。

アウトに引いて、すくい上げるのではなく、ボールを叩く。

Youtubeで見つけたテクニックをひたすら試してひたすら打つ。

どこかにあるはずや。

いつかわかるはずや。

しかし一向に上達しないのです。

センスがないんかなぁ。

やっぱりレッスンとか通わなあかんのかなぁ。

どこかで自分の上達しない原因を自分の能力や環境のせいにしていました。

それでも、もうちょっと頑張ってみようと。

  • 猫背にならない

  • 膝を曲げすぎない

  • ボールの位置はここ

  • スウェイしない

  • アウト目に引く

  • トップでクラブの重みを感じる

  • 叩くイメージ

  • 頭を残す

  • 前傾を起こさない

  • フォローを大きくする

せめてこれくらいはマスターしないといけないのかなと。

それにしても、こんなに規制が多いのかゴルフスイングって。

少しづつ疑い始めていきました。

そんな時、いつもの様にYoutubeでゴルフのテクニック動画を探しているときに、たまたま見つけた動画がありました。

タイガーウッズと一緒にラウンドする息子、チャーリーウッズのラウンド動画でした。

タイガーと歩きながら会話を交わし、ボールのところまで行くと、ピンを一目見て

シュパッと

ボールはピンの横に

ピタッと

あ、なんの規制もない綺麗なスイングや…

アドレスやスイングのどこかを意識しているようには見えませんでした。

ただただクラブが綺麗に動いていた。

それだけです。

ゴルフの神様の息子とはいえ、同じ人間。

11歳の少年にできてなんで俺にできない?

そこからゴルフスイングについて自分を疑うようになりました。

かといって何をすればいいかはわからなかったけど

「みんなと同じことをしていてはいけない。」

それだけはわかったような気がしました。

そこからゴルフスイングやゴルフに対する考え方が変わっていきました。

これが一つ目のキッカケです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?