見出し画像

【MUP week9】 論理的思考スキル Vol.1

【結論】

掛け算の法則で、スキルがあっても論理的思考スキルがなければ無意味

論理的思考スキル=ロジカルシンキング

MUPウサギクラスカリキュラム【未来把握】
【自己変革準備】
【継続スキル】
【マインドセット】
【スキル取得方法】
【伝えるスキル】
【ブランディングスキル】
【倫理思考スキル】←今回はここの前半部分!
【企画設計スキル】
【SNS集客スキル】
【Google集客スキル】
【財務スキル】
【2年で80億構築方法】
【資産運用スキル】

では、論理的思考スキルをどうやって身につけるのか、そして身につけたスキルをどうやってビジネスに活かすのか、をVol.1 Vol.2に分けてお話しします。

今回は、論理的思考スキルをどうやってつけるのか、についてです。


まずは問題。

Q.このラーメン屋の売り上げと利益は?
座席数:13席
場所:浜松町駅付近
従業員:3
ラーメン価格:650円

これに答えはない。

なぜなら誰も売り上げなんか分からないから。

この答えの正解・不正解が大事なのではなく、考え方の正解・不正解を見る思考力が論理的思考スキルで大事。

例えば、さっきの問題の答えが「売り上げ100万円」だとしたら、どうやってこの100万円という数字を導き出したのか、ここのロジックが正解・不正解なのかということが重要。

この思考力を「フェルミ推定」という。

なのでさっきの問題を考えるときは、次のフレームワークを使う。

画像1

このフレームワーク=公式さえ、合っていれば答えはどうでもいい。

数学と同じように、式に数字を当てはめていくだけ。

なので、この式を分かっていると、どんなビジネスにも対応できる。


1.顧客の視点を論理的に証明、追求することがビジネスでは最重要

・自分の事業に思い込みを抱かない。
・自分の見える視野が決して正しくない。
・しっかりとしたデータに基づく事実が必要。

人はいつも自分本位で物事を考える癖があるが、論理的な思考をする上で一番邪魔。

自分の考えが正しいのではなく、人の考えを自分の考えとマッチングさせて、論理的に証明していく。

そのためには2つの本能を消す必要がある。

・分断思考
・ネガティブ思考


2.分断思考

人はいつも物事を分断したがるが、単純に二つに分断することはできない。

画像2

なので、何においても中間層はいるということ。

そしてグラデーション理解をする。

画像3

なぜ二つに分断するのがいけないのか。

良い面のネガティブなこと、悪い面のポジティブなことが見えなくなるから。

画像4

分断したものを細分化して、グラデーションを考えることが大事。


3.ネガティブ思考

例えば、保育園落ちた死ねというのがバズった理由。

保育園落ちた死ね=共感
保育園入れた最高=無共感

人はネガティブなことに共感や興味を示す。

なので、ここで一番重要なことは自分の目に入る情報は絶対に疑うということ。


4.事実を論理的に知る

ソフトバンクの2018年の年末に起きた通信障害がいい例。

画像5

テレビやネットでは、

「ソフトバンク 通信障害後の約5日間で1万件以上の解約」

と報道されている。

これを見て、

「通信障害の影響すごいな〜」
「ソフトバンクの利益減るな〜」

って思っている人がほとんど。

でも実際は、

日本の1億7000万回線のうち23%がソフトバンク。
つまり約3910万回線がソフトバンク回線。
年間解約率が2%なので=782,000解約/年
782,000解約÷365日=2142件/日
2142件×5日=10,712件

普段から、単純計算で5日間で1万件くらいの解約はされているわけだから、通信障害の影響ではない。

メディアはネガティブなものを発信して視聴率を上げるために必死。

なので日常で聞く・見るものは、まず疑う。

そして下調べをし、ロジカルに考えてみる。

そうすれば事実がわかる。

その事実をデータにする。

データにするから成功する。

これがビジネスが成功する仕組み。


次回はこの論理的思考をどうやってビジネスにつなげるのかについて書きます。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?