「マルス一人旅と仮想通貨」


【210614】

「マルス一人旅と仮想通貨」

友人の店に遊びに行った。

彼は、仮想通貨で億り人になった知人の話を始めた。

やたらとテンションあがってた。

「彼は裏カジノで50万や100万負けてもケロっとしている。
それだけの余裕がある。」

「リスクをとったからこそ彼は成功した。
リスクをとれる人間にならないといけない」

ふむ・・・

リスクをとれる人間かあ。

それよりも、

出来ることなら、

一緒にワイワイできる仲間を作れる人間になりたい。

決して彼を否定するわけではない。

ただ・・・

リスクを背負い、運良く成功し、

その結果が裏カジノでの遊技か。

金がある状態での裏カジノは、

俺が2円スロットを打つようなもの。

負けても痛いと思わない分、
勝ってもそんなに嬉しくない。

ギャンブルの醍醐味がかなり薄れてしまうなあと。

仮想通貨で一山当てた話よりも好きな話がある。

同じく中学からの友人が挑んでいる

「マルス一人旅」だ。

出来るか出来ないか。

出来ないよりの確率を、何度もトライ&エラーを繰り返し、

成功確率を高めていく。

実に「男らしい」。

掛けた時間、掛けた労力、全てがムダになってしまうリスクを背負いながらも、
真剣にマルス一人旅に立ち向かうその姿。

言い方は悪いが、

「最高のエンターテイメント」である。

うむ。

人それぞれ、好きなもの苦手な物はあるだろう。

リスクをとることを過剰に美化することは、

裏返せばリスクをとらない人間を下に見ているということ。

いろんなリスクがある中で、

金銭的かつ暴挙に近いリスクの賞賛。

好きではない。

自分の利益のためだけにそのようなリスクを冒すことが、

自分にとっては割に合わないように感じる。

「俺はリスクをとってきたからこそ、今こうして恵まれた生活をしている」と、

暗に「お前ももっとリスクを負え」という無言の圧力を感じた。

そんな話より、

昔のたわいもない話がしたかった。

久しぶりに会った旧友は、カウンター越しのたった数10センチの距離にいたが、

ひどく遠くに感じた。

心のどこかで、「可哀想な彼を導くのは俺だ」

みたいな気持ちもあったのだろうか。

まあ、考えても何も産まれない。

今出来ることを、

淡々と、

今出来る範囲で続けていこう。

気の合う友人に本を贈る。

気の合う友人と好きなマンガや趣味について語り合う。

久しく会っていない旧友に本を贈ってみる。

こうして書いていく中で、

自分が好きなことは「本を贈ること」だと実感した。

好きなことをやり続けることこそが幸せ。

これからも、本を贈ることにしよう。

ネット社会だからこそ、書籍を贈ることにしよう。

文字というコストパフォーマンス最強なツールを、

最大限に周りの幸せのために使うことにしよう。

ふふふ


こんな結論になるとは、
書く事ってほんとおもしろいなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?