2020-10-14の日記(ひぐらしのなく頃に業2話)

いつの間にか秋。曇りがちで、洗濯チャンスが少ない。
ここのところずっとお腹の調子がわるい。謎。第一三共胃腸薬を飲みまくっているが、ロートエキスが入ってるので連用が怖い気がする。

今日は油そばとカレーを作りました。カレー🍛にひと手間をかけようとするとよく玉ねぎを飴色にしがちですが、飴色玉ねぎを投入するとコクが出る代わりに甘さが過剰になってしまいます。

なのでクミンとガラムマサラを入れて調整するとよい。新大久保で大量に買えます。人が老いるとスパイスに詳しくなるという先行研究もあり、悲しみを覚えながらクミンを投げ込みます。

おっさんが皆スパイスカレー、サウナ、キャンプにハマるの、シンプルに「助けて」って意味合いじゃないのか…?
https://twitter.com/takanomerde/status/1310953010118434820?s=19

趣味というものは全て「助けて」の意味な気もしますが、どうなんでしょう。人生以外の余剰。ひとが人生以外をやるとき、そのひとは救われたがってる。ほんとうか?

趣味。

最近はアニメ『ひぐらしのなく頃に(2020)』をたのしみにして過ごしています。前作から15年ほど経っており老いを感じます。

同シーズンには『ダイの大冒険』『池袋ウエストゲートパーク』『ストライクウィッチーズ』など懐かしいものが多く流れており、(おじいちゃんが延々に続く時代劇を見ているときもこういう感じだったのか)(そういえば宇宙戦艦ヤマトのリメイクとかも昔ずっとやってたな)(若い人にはもうアニメは彼らの主流文化じゃないのかな)(使えるお金を持っている層に当てるのかな)など、思考も徒然草みたいに隠居した僧侶めいて老いてきています。メタあるある。この指摘はメタメタあるある。

いちおう2話で『ひぐらしのなく頃に』の単なるリメイクではなく新作『ひぐらしのなく頃に業』であることが明かされましたが。

『ひぐらしのなく頃に』の魅力の一つに田舎の村の重苦しさが描かれている点があります。私も信号機のない田舎出身なので(隣町にはあります)、あの空気感と、それを打破するというストーリーには希望を持たされたものでした。

田舎の重苦しさ、それは公権力と法が役に立たないという点が大きな原因だと思います。公権力<村の空気、となっている点です。有力者や多数の感情が全てを決めるため、常に顔色をうかがわなければなりません。

私の周りでも実際に「空気を読まなかった」罪により村八分になった家を知っていますし、年長のひとたちが「ボヤでも出たらいい」と言ってある程度?経ってその家からボヤが出たので怖かったです。

公権力が役に立たないとは、明文化された一律の法の感覚がないということです。その場のノリで罪と罰が確定します。従うべき権力は流動的であり、同じ行動でも空気によって断罪されたり賞賛されたりします。これは住む人に大変な疑心暗鬼を引き起こし、継続してストレスをかけ続けます。

『ひぐらしのなく頃に』では村のこの空気をルールとして強く示し、惨劇を乗り越えるために対応すべきものだと対象化しました。この点が当時の私には特に希望に写りました。

今やっている『ひぐらしのなく頃に業』は2話。まだ何が起こるか分かりません。当時のひぐらし、うみねこ考察でも「ネタ考察」とされたものが結構真相だったりしたので、いま出回っている考察、感想を書いておきます。後で当たり外れを見ると2倍たのしい。

・圭一以外もみんな自分たちが他のカケラ世界でやらかしたことを思い出してないか→レナの虚ろな目とか。サブタイトルが業だし。

・鬼隠し編とは日付がずれてる。雨の日が挟まったため? 罪滅し編(レナの美人局二人殺害?)が裏で進行している可能性がある。

・鬼隠し編と罪滅し編の両方同時回(圭一とレナがダブル発症)かもしれない。

・魅音と詩音がすでに入れ替わってないか?→沙都子を気にかけてる。富竹の呼称(原作ではそうだった気がするが)

・その場合は鬼隠し編と綿流し編と罪滅し編の同時バージョン(圭一とレナと詩音がトリプル発症)(憑落し編みたいな?)のようになる?

・富竹と梨花はすでに通じてないか?(頭を撫でて不思議に思わないのは「よろしく」の意?)

・こんどは三四が首を掻きむしって死ぬのでは?

・こんどは三四が味方?(祭囃しの記憶があれば大災害を起こす気がなくなる?)

・富竹が黒幕?(それは絵面が面白すぎるのでは?)

・入江が黒幕?

・梨花が中学生で再ループするのはメインの惨劇中に何か原因がある?(未来に悟史が治療できずに死ぬとか)

・梨花の服が聖ルチーア(詩音、エンジェの)っぽいが?

・惨劇回は4回で終わってメインは梨花中学生編では?

・OPにアウアウローラがいませんか?

・つまりうみねこの魔女集団が絡まってくる?

・うみねこではベルンカステルは1000年ループしたと書いてあるのに梨花は100年、これ900年足りませんよね→残り900年分ループするのでは?

とか。

趣味が助けての意味ならば、趣味以外とは何なんでしょう。目的や天命の導入? トロッコ問題のトロッコに自分が乗っているイメージばかり思い浮かべます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?