見出し画像

エスカレーター片側空け論議

ここに来て鉄道会社各社が動き出しました。

エスカレーターの右側(関西は左側)を空ける行為に関して、考えてみます。

まず、僕はせっかちな性格の性分、片側を歩いてしまいます。
1分くらいじっとしてるのが耐えられないんです。
今の家、駅まで歩いて10分、信号機ありません。
そのくらいじっとしてられないんです。

なのでこの論議も意見としては、現状の片側空けのままでいいと思ってます。

しかし、この記事にもあるように、ネットを始め、多くの人が反対しています。
その大きな理由がぶつかったなどのトラブルが絶えないから。

エスカレーターは横に2人並べますが、荷物が多かったり、体に不自由があったり、太っていたり…すると、あたってしまう場合があり、トラブルを生んでしまいます。

他にも前述の、体に不自由な人は、危険な場合も多いと思います。

その意見を汲み取れば、世間が片側空けに反対する理由もわかります。

しかし、では片側空けを廃止してみんながじっとエスカレーターを登るようになるとどうなるか。

まず、上まで登り切る時間は長くなります。
どっかの調査で全員が横2列に乗ればかえって早く着く、とか言ってましたが、知らない人と横2列になることはみんなしないので、現実的じゃないですね。
ひとりの人はみんな、1段に1人、間1列空けをするので、混んでる場所だとめちゃくちゃ遅くなります。

そうなると、
・いらいらする人多発。
・電車に乗り遅れる人多発。
・登りきってから走り出すので、ぶつかるケースが増加。

かえって逆効果な気がします。

人が多いラッシュ時の駅のホームなんかは人が溢れかえって線路に転落してしまう人もいるかもしれません。
ホームドアがあったら安心、ではなく、まずホームにすら降りれない、などなど。

もちろん人の少ない日中帯や、地方の駅などはもっと推進してもいいと思います。

この両者を見比べた時、僕は片側空けの現状のままのほうが安全なのかな、と思います。
そもそもぶつかってトラブルが起きるなら、まずはその点を注意喚起するべきかと思います。

マイナスの感情から入った意見ほど、説得力が落ちます。

SNSでの意見を見てると、どうも論点がずれてる人が多いように思えすのです。
片側空けが良くない、ということに便乗しています。

・エスカレーターは片側空けに耐えられる構造ではない
・階段を使え
・時間に余裕を持て

これでは話がまとまりません。

この先どうなるんでしょうか。

個人的に、よく使う半蔵門線永田町駅、京葉線新木場期など、ラッシュ時に異常に人が多い駅でこれやりだしたら自体はより混乱するでしょう。

なので、できる駅だけの導入で良い、というのが僕の見解です。

将来の話は知りません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?