今更すぎるM-1グランプリ2021振り返り

あけましておめでたいです。
ヒマな年末年始、今更すぎるM-1振り返り。
次回のM-1決勝直前に懐かしむために。

・モグライダー
僕の中では今回のM-1で最大の発見。
あれだけ特徴的なキャラを、わざとらしくなくストーリーに組み込んでるとこがもうスゴい。且つ、笑いもボケのキャラではなく、ツッコミのキレで取ってるとこもスゴい。
返す返すもトップバッターを引いたことが悔やまれるけど、このレベルが8位に終わったことが、今回のレベルの高さを表してると思う。

・ランジャタイ
ファン含めて雰囲気がカルト的なのがちょっとなぁ…例の「最下位が逆に美味しい」ノリとか、賞レース的にはちょっと冷めてしまう。彼らのネタの面白さが理解できる/できないで煽り合いが起きてるのも切ない。
とはいえ、1回決勝に出たことでマヂラブルートに入った感もある。宣言通り巨人さんと上沼さんが審査員卒業となれば、次回の優勝候補かと。

・ゆにばーす
ボケ側が分かりやすい奇人を演じるのではなく、素の本人たちの掛け合いが面白い…という1番カッコいいやつ。
ただ、前に決勝に進んだ2018年は漫才コントをやってたはず。実は結構スタイルが変遷してる。
こういう「勝つために(良い意味で)もがいてる感」が伝わってくるところは大好き。M-1史上屈指にロマンを感じさせてくれるコンビです。

・ハライチ
色んな点で叩かれてるけど、自分達の勝ち取った権利の中でやったことなので(タイムオーバーについては少しグレーやけど)、僕らが叩く筋合いはないとは思う。
ただ、やっぱりM-1決勝の大舞台で、あそこまで「別に優勝とかしなくていいんで好き勝手やりに来ました」感が伝わってきたら、ちょっと冷めてしまうのは事実。
ネタの内容については、タイムオーバーしたことを差し引いても、あまりに単調だったかな。

・真空ジェシカ
設定こそオーソドックスな「こんな〇〇は嫌だ」系の大喜利コント漫才だけど、いかんせん一つ一つのボケのセンスが過去のファイナリストの中でも屈指のレベル。
特に、フリをフリと気付かせずに後の方でオトす、いわゆる「伏線回収」の巧みさは麒麟やスーパーマラドーナに比肩すると思う。

・オズワルド
まるで刀鍛冶が一打ち一打ちに魂を込めるように、丁寧にネタが作り込まれてた印象。ここはどんな単語が1番面白いか?ここはどれくらいの間が1番ウケるか?みたいなことが考え尽くされてた気がします。お客さんに向き合ってる感が伝わってくる、素晴らしいコンビやと思う。
ちょっと今回で出し切った感はあるけど、次回、不屈の精神で這い上がってきて欲しい。
最終決戦でも、会場のウケこそ芳しくなかったけど、仮に僕が審査員やったとしたら1票を投じてたと思います。

・ロングコートダディ
2020年のキングオブコントとM-1敗者復活戦のネタが両方ちょっと単調だったけど、今回のパフォーマンスはすごかった。設定の発想力と展開の計算力を兼ね備えた、素晴らしいネタでした。お見それしました。
「ワゴンRのくだりは、20個くらいの候補の中で考え抜きました」というコメントなんかにも、職人のカッコよさが溢れてたと思う。

・錦鯉
祝チャンピオン。2本とも素晴らしいネタだった。
前回のおバカ爆発のネタの時点でかなり好きだったけど、今回は構成力が飛躍的に向上してたし、何より渡辺さんの技量がエゲツない。2本目の「…じゃあいいじゃねえか」は、地味ながらM-1史上屈指の名ツッコミではないかな。
2人のキャラも良いし、今年たくさんテレビで観るのが楽しみです。

・インディアンス
元々、「ツッコミがボケを制御しきれてない」感と、「ボケにつながるフリが少し強引」感がどうしても気になるコンビだったけど、今回はちょっとそこら辺が緩和されてるかな…と思いながら観てたところで、1本目の最後の大オチにやられた。彼ららしい素晴らしいボケだったと思う。
2人の謙虚で明るい感じも良いね。

・もも
かなり面白いフォーマットやと思う。ミルクボーイというよりは2015年のジャルジャルに近い。良いボケを寄せ集めてベスト盤的なネタを作れるタイプ。
個人的には、まもる。さんのターンはもっとヤンキーっぽくない趣味嗜好で振る方が分かりやすかった。例えば、彼がSwitchやるってそこまで違和感ないと思う。
ただ、松本さんのコメントに「来年優勝しますよ」って返したのにはシビれた。あえてネタ調の台詞で返さないガチ感含めてカッコいい。

・総括
2015年のM-1再開以降、コンビ歴制限の引き上げもあって全体的なレベルは向上してる。特に今回は、8位までの中位層の面白さは史上最高やったと思う。
ただ、決勝戦、敗者復活戦とも応援してたコンビがギリギリのところで2位に終わったので個人的には残念。次回はオズワルドの優勝と金属バットの決勝出場に期待。
現時点での次回優勝予想としては、ランジャタイということになるかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?