Kentaro Sato

考えすぎず、鈍感くらいが楽しめます。 頭が空っぽになる様な備忘録を除いて行ってください…

Kentaro Sato

考えすぎず、鈍感くらいが楽しめます。 頭が空っぽになる様な備忘録を除いて行ってください。無料です。

最近の記事

240615代々木

浮き、ズレ、はみ出、歪み。コイツらのせいで色んな場所でちょっと浮いてしまう。ホームであるはずの場所でもちょっと浮いてしまう。でもそのはみでてしまった部分はとっても大切で、個性と呼ばれるその部分でちょっとだけ目立ったり、少ない人たちと重なる部分として共感に変わって、1mmずつだけどそれが道標となってくれる。そんな”のびしろ”が僕にだってあるんじゃないかって。Rと松永のMC(ラジオ)はいつだってリスナーの内部にあることを、いやまだないかもしれないけど何かモヤモヤしていることを言語

    • 明日から

      「大学卒業」という華々しい心持ちなどとは到底程遠い心境です。 今日は、2024年3月31日。人生の中でも大きな節目の日です。今日で学生は終わり。自覚がより強く必要なステージは明日から始まります。これまで体育会の打ち上げ、成人式、卒業式などの後に行ったカラオケで歌った一曲一曲が今聞くととても懐かしいメロディに感じ、当時の匂い付きで鮮明に記憶が蘇ってくることに対して息苦しささえ感じます。 明日から僕は、麹町にあるテレビ局で働きます。就職活動時、憧れ続けた場所です。それも内定マウ

      • 昨日

        一体何人の方々がこのテーマでノートを書いていることでしょう。そしてその多くの方が僕と同じ様に、誰かに読ませるためではなく余韻と表現されるようなこの心の中に生暖かく残っている得体の知れない感情や記憶、想いを写として残したいという気持ちで執筆していることかと思います。 オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム 2024.2.18 僕は現在22歳ですが、この番組を聞き始めたのは20歳なので、今日東京ドームに泡沫の中では超ライト層のリスナーであったと思いますし、これは僕