見出し画像

kintone Café 東京 Vol.11 で話した話



はじめに

イシイケンタロウです。ハケを作ってるマルテー大塚という会社の兼業情シスです。kintone触る係をしてます。認定資格は3つ持ってます。

刷毛
資格

今回は2021年9月11日に開催された「kintone Café 東京 Vol.11」に登壇した際にお話しした内容まとめです。(1か月以上経ってますねホント筆遅くてゴメン)

とにかく1クリック減らしたい思いを伝えました

タイトルは基本機能のみで利用者への愛を貫きたい話とし、アプリ作成者として、利用者への愛ゆえに1クリックでも減らすことを心がけていることをお伝えいたしました。

例えばドロップダウンは選択肢にたどり着くまでのクリック数が、ラジオボタンより多いことを気にしながらアプリを作成しています。

じゃあそれならば何が何でもラジオボタンで良いかというと、ラジオボタンの場合は選択肢が増えると画面上の場所を大きく取るので、ドロップダウンが適していることもあるのが難しいところです。

あと「未選択」を選択できるのもドロップダウンだけですね。

というような流れで、日付選択後に曜日を自動計算する方法をご紹介しました。仮に曜日選択がドロップダウンだとしたら、2クリック減らせることに加え、入力ミスによるデータの齟齬も防げます。

実はこの方法を発見した当時は公式ヘルプで明確に否定されてたんです。公式ヘルプにできないと書いてあることが、やってみたらできてしまったので調子に乗ってつぶやいたんですが、青野さんにいいねされてすぐおとなしくなりました。

ハンズオン

今回は当時のQiita記事より少しだけ平易化し、お手元にアプリ作成環境がある方には一緒に作っていただきました。

日付フィールド×1つ、計算フィールド×2つ、文字列1行フィールド×1つでできます。下の画像3枚だけで完成するので良かったらお試しください。

無題
無題
無題

特に割り算の余りを求める方法は、他にも使いどころあると思います。ご活用ください。

おまけのグラフ芸

基本機能で作成できるいろいろなグラフをお見せしました。いずれもレコードには数値フィールドxにだけ入力されていて、残りはすべて計算フィールドです。

三角関数

画像8
無題

指数関数

画像9
無題

円のグラフ

画像11
無題

円のグラフ×5

画像17
画像12

円のグラフ×3

画像17
画像13

最後のグラフでタイトル回収

基本機能のみ利用者へのを貫きたい話というタイトルを、グラフで愛を表現することで回収です。

画像15
画像14

おわりに

・今回はいつもより画像多めで読みやすく書けたかも!
・おまけグラフの細かい実装方法は割愛します。ニーズあればQiitaに書きます。

そして公式ヘルプ2勝目はQiita下書き中ですゴメンもう少し時間ください💦

これから幕張メッセに行くので、是非ご挨拶&お話したいですお願い致します!ハケ会社のロゴ背負ってるおじさん見たらお声がけください!

画像18











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?