見出し画像

【募集中】自然農とパーマカルチャーデザイン連続講座

みなさん、こんにちわ!
島根県津和野町で自然農とパーマカルチャーデザインを同時に学べる講座がはじまります!!

「家庭菜園を始めてみたけど、なかなかうまくいかない。」
「本を読んでみたけど、よく分からない。」
「講座を受けてみたけど、自分の畑では失敗してしまう。」
「自然農ってよく聞くけど、本当に育つの?」
「パーマカルチャーって興味あるけど、何から始めたらいいの?」
と、うまくいかないことだらけ、分からないことだらけじゃありませんか???

全国の畑を回りながら、たくさんの受講生との対話を通して
畑がなかなかうまくいかない人には共通点があることに気がつきました。
そして、ほとんどの人が同じところでつまづいていたのです。

一言で言えば、それは自然農を誤解しているということ。
自然農は自然の摂理を活用した農法です。
決して放置農法ではありません。無養分農法でもないのです。

この講座では9ヶ月間かけて自然農に必要なことをみっちりと全てを学んでもらいます
もちろん、頭だけではなく身体も使って。
たくさんの不思議な出会いと感動とともに。

また、パーマカルチャーとは「永続可能な農的暮らしと文化」と日本では紹介されていますが私はこれを「自然を愛する人にとっての地球を最大限楽しむための学問」だと思っています。
この講座では「自然を愛する人にとっての楽園づくり」のために活かすパーマカルチャーデザインを学ぶことができます!

さらに日本で実践する上で大切にしたい私のオリジナル要素として「ジャパニーズパーマカルチャー」も同時に学び、みなさん自身のフィールドづくりに、コミュニティづくりに行かせてもらえたら、と思います。

この講座では参加者全ての畑のフォローをしますし、いつでも講師に質問することができます。
みなさんの自然と調和した暮らしへの一歩をサポートさせてください♪
地球とのつながりと循環を取り戻す9ヶ月間を一緒に旅しましょう!
お会いするのを楽しみにしています♪

講座の内容の詳細についてはこちらのイベントページ内にアップしてありますので、ご確認ください!

また津和野会場では特別講座として別日にパーマカルチャーの要素を学べる講座を主催者と準備中です。
決まり次第、告知していきますのでお待ちくださいね。
連続講座参加者には割引が適用されます!




※無料オンライン説明会
・2月18日 21:00〜22:00
・2月25日 21:00〜22:00
詳細は追って告知します。




※⓪回目:3月12日【踏み込み温床作り】
イベントページ&申し込みはこちら


【講師紹介】

中尾佳貴 よしきんぐ
千葉県出身、島根県在住。

肩書きはタネを蒔く旅人、木を植える木工家、パーマカルチャーデザイナー。
https://www.facebook.com/YoshikiNakao0318

人生どん底の20歳の時に「旅をする木」(星野道夫著)に出逢ったことをきっかけに
カメラとテントを担いで山篭りする一人旅をはじめる。
(登山はあまり好きではない)

大学卒業後、ヒッチハイクで全国や海外の山を旅して回りながら
合間に農業や山小屋といった季節労働に携わる。

2014年に長野県上松技術専門校で1年間木工を学び、
翌年、自然農や有機栽培農家の元を周り、本格的に農を学ぶ。

2016年島根県に移住し、自然栽培農家の元で研修を受けながら
自身でも小さな畑で自然農を実践し始める。

2018年にパーマカルチャーデザイナーコースを千葉で受講。

自然農の他にも田舎暮らしの経済学やセルフコンパッション、スパイスカレーなど
「自分自身とつながる」「自然とつながる」「社会とつながる」
の3つをテーマにしたさまざまなワークショップを全国で開催。

講座の合間に全国のカレー屋、神社、山、温泉を巡って旅をするのが楽しみ♪
2018年より、全国で自然農✖︎パーマカルチャー菜園1日講座を開催。

小学館の漫画「ザッケン!」の監修を担当。(漫画アプリのマンガワンで配信中)
2022年、現代農業にて「自然農の始め方」を連載。




■日程と実技内容

①3/18:夏野菜の種まきと育苗、土壌診断、畝立て、天地返しなど
②4/22 :夏野菜の定植と育苗、緑肥、観察手法など
③5/20 :夏野菜の定植、雑草観察と調査、雑草コンポストなど
④6/10 :夏野菜の管理、耕耘手法、草刈り手法など
⑤7/8 :夏野菜の管理、マルチ管理、虫対策など
⑥8/5 :秋冬野菜の種まきと育苗、夏野菜の管理、種取り手法など
⑦9/2 :秋冬野菜の定植と種まき、土寄せなど
⑧10/8 :秋冬野菜の定植と種まき、夏野菜の終わらせ方など
⑨11/18:秋冬野菜の定植と管理、果樹の定植など

■講座代

・おひとり 6万円(全9回分)
※会場代込み、糧ランチを希望の方は別途必要です。
※分割払いや後払いなどに対応できますので、気軽にお問い合わせください。
※家族割引あります。詳細は申し込むフォームに。

■講座代に含まれるもの

・毎月の座学動画(30分〜1時間程度)
・毎月の実技復習動画
・座学&実技に使用する資料(PDFデータ)
・Facebookグループ内で参加者全員の畑のフォローおよび質疑応答
・講座内で説明できなかった内容に関しての特別動画&資料

■定員

・限定10名
※先着順、すべてに参加できる方優先
※最少催行人数 6名

■申し込み

・申し込みフォームはこちらから
https://forms.gle/cjwEJyGgfNnaVHcZ6

※参加ボタンを押しても申し込み完了になりません。
必ず、申し込みフォームより応募してください。追って連絡します。

■会場

・島根県津和野町内
糧から車で5分ほどの畑。
参加者には会場を別途ご案内しますので、フォームから連絡先をご記入ください。




【主催者紹介】

大江健太 けんけん
糧・店主。高津川デザイン工房・代表
パーマカルチャーデザイナー

〜けんけんより〜
この文章を最後まで読んでくれてありがとう!
糧の店主の大江です。けんけんって呼ばれてます。当日皆さんに会えてることを楽しみにしてます。

この講座を通してぼく自身、畑に「真剣に」向かい合うのは初めての経験になると思う。
毎年、種は播くことはできても、育てること、収穫することについての知識がないので、流れに任せてやってきていました。
けど、やっぱりちゃんと収穫したいし、収穫したものを美味しく食べたいと考えると、教えてくれる人が必要だ!と思って、先生を探してました。

昨年の単発講座でよしき君に来てもらって、教えてもらったのだけど、素人のぼくでもとてもわかりやすくて、毎月来てもらって、一緒に畑に向かい合ってもらえたら、、と思っていました。
で、2023年度の企画ができたわけです。

やーーー念願です!やっと学びの環境がつくれた・・
この講座でじぶんの畑との向き合い方、暮らし方がどんなふうに変わっていくのかとても楽しみです!

いいなと思ったら応援しよう!