LINE BOTを自作しようと思うまで

LINE BOTとの出会い

2016年4月7日にこの記事が飛び込んで来た。確か20時くらい。

【LINE】メッセージングAPIのオープン化に先駆け、先着1万名限定でBOTアカウントを自由に開発できる「BOT API Trial Account」の無償提供を開始

とりあえず先着10,000名様の内容を確認して焦りながら下記のサイトにアクセスして「BOT API Trial Account」を取得。

https://business.line.me/services/products/4/introduction

自分じゃできないだろうし、会社のエンジニアに何か作ってもらおうと思ってたけど個人に紐づくのかーと若干テンション下がって面倒くさくなったけどとりあえず放置しておいた。

自分でやろうと決意した記事

何か作りたいと思いつつも自分はエンジニアリング出来ないし、放置して4日目の2016年4月11日。他にも色々とやらなあかんこともありつつこんな記事が目に飛び込んで来た。

LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。

書いてある通り、チャットコマース×BOTは次世代だと思うし、テンションは上がってくる。さらに、記事によると非エンジニアでもBOTが作れるマニュアルを作って提供したと。

LINE botの非技術者向け作成手順マニュアル(ブラウザだけで作ります)

なるほど、、、、、9,800円か。。。足元見てきますね。

きっとそのうち非エンジニア向けのLINE BOTの解説記事は出回ってくるだろうし、色々と頑張って調べれば何とかできるかもしれない。けど忙しいし、面倒くさいし、、、

悩んで1日、2016年4月12日の朝。買うことを決意。

LINE BOTを作り始めることにした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?