見出し画像

マイクロ胡蝶蘭 ファレノプシス

昨年末にホームセンターで購入したマイクロ胡蝶蘭。
買ってすぐにコルク付けにしました。

マイクロ胡蝶蘭とは、普通の胡蝶蘭より花が小さなミニ胡蝶蘭やミディ胡蝶蘭より、さらに花が小さい胡蝶蘭のことのようです。

アルミ線を使って花の向きを整えようとしていたら
「ボキッ…!」

「……」

はい。早速やってしまったんです。
マイクロさんごめんなさい。。申し訳ない。

花は花瓶へと。

その後いくつか蕾も開いて、しばらくの間花を楽しみました♪

本体のマイクロさん
初めての胡蝶蘭だったので水遣り感覚が掴めておらず、葉を一枚落としてしまったり、シワシワになってしまったり。
でもしっかり観察して対応して、その植物の性格というかそういうものがわかってくるのは楽しみのひとつでもあります。

水遣りの頻度を増やして、乾燥させない管理を続け、先日…

新芽!!

少し安心!
ここの環境に適応してきたのかもしれません。
過保護気味に育てていってみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?