見出し画像

セパタクローを学ぶ

 どうも、上杉健太(@kenta_u2)です。”誰もが、いつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる”総合型地域スポーツクラブを広める活動をしています。これまで7年間長野県のクラブをマネジメントしてきて、現在は埼玉県富士見市で立ち上げにチャレンジしています。

 今日は勉強回です。”富士見市素人”の私が、富士見市を知る為に、富士見市を勉強していきます。

 勉強する観点は色々あるのですが、今日は『セパタクロー』について学びたいと思います。なぜセパタクローなのかというと、富士見市内には特定非営利活動法人ふじみセパタクロークラブというNPO法人があり、市内で活動をされているんですね。しかもその代表のかたは元日本代表選手なのです。

(※めちゃくちゃいい人です!)

 これは富士見市で総合型地域スポーツクラブを作り上げていきたい私としては、セパタクローを学ばないわけにはいかないわけです!

(※あとセパタクローには普通に興味がありました)

セパタクローをまずは動画で学ぶ

 まずは、そもそもセパタクローって何?というところから入りたいと思います。すごく簡単に言うと”足でやるバレーボール”のような種目なのですが、まずは映像を観てみましょう!

 サッカーでいうところのオーバーヘッドキックを連発しています。サッカーならこのワンプレーだけでもう大騒ぎです。それを当たり前にやっている。それがセパタクローです。
 トップレベル選手のアタックのボールの速さは時速140kmを超えるといわれているようです。

 もう1本動画を観ていただけるとさらにセパタクローのイメージがつくと思います。

 一人が連続して触ってOKとか、頭もOKとか、そういうシーンも確認することができました。意外なことに、結構ラリーが続くこともあるんですね。

セパタクローのルール

画像1

 ではセパタクローの正式なルールについて学んでいきたいと思います。教科書にさせていただくのは、『一般社団法人セパタクロー協会』さんのホームページです。

【コート】
 映像では、屋内で行っていました。セパタクローはバドミントンコートと同じ大きさのコート、同じ高さのネットで行う種目です。ただし、女子の場合はネットを10㎝下げます。
 ネットを挟んでプレーする、いわゆる非接触の種目ですね。

【ボール】
 セパタクローボールはボールは、12の穴と20の交点を持つよう編み重ねた球形のもので、プラスチックで作られています。 男性用ボールの円周は41cmから43cm、女性用ボールは42cmから44cmです。
 両手で収まるくらいの大きさという感じですよね。バレーボールの円周が約66cmですから、だいぶ小さいです。
 重さも、バレーボールの重さが260~280gなのに対し、セパタクローボールは男性用が170~180g、女性用が150~160gとかなり軽いです。

【プレイヤー】

画像2

 3人1組でプレーします。なお、この3人組のことを『レグ』といいます。
 また、後ろに1人、前に2人位置することになっていて、後ろ(後衛)の選手を『テコン』、前(前衛)の選手を『インサイド』と呼びます。

※2人1組の『ダブル』や、4人1組の『クワッド』という試合形式もあります。

【バレーボールとの大まかな違い】
 1.手と腕は使ってはいけない
 2.1人で続けて3回までタッチしてOK
 3.守備位置のローテーションはない
 4.サーブ権は3回ずつで交代

【試合の開始(サーブ)】
 セパタクローでも、いわゆるバレーボールやバドミントンなどと同じようにサーブから試合が始まります。クオーターサークルにいる選手がセンターサークルにいる味方選手にボールをトスし、そのボールを蹴って相手のコートに入れる。これがセパタクローのサーブです。

 クオーターサークルというのは、ネット近くにある1/4の円のことです。センターサークルは、それぞれのコートの中央にある円のことです。ネット近くから味方が投げたボールを、センターサークルから蹴って試合がスタートします。

(※分からなくなったら先の映像を観て確認です!)

【得点(自分の得点になる場合)】

画像6

 得点は、相手コート内にボールを落とした場合に1点が与えられます。また、相手チーム(レグ)がフォルトした時にも得点が入ります。

【フォルト(相手の得点になる場合)】
 フォルト(失敗)となるプレーをした時は相手の得点となります。主なフォルトは次の通りです。

 1.センターラインを越えて相手の体に触る
 2.ネットを越えてボールをタッチする
 3.連続して4回以上ボールにタッチする
 4.ボールが手や腕に触れる

【勝敗】
 試合は、1セット21点のラリーポイント制。2セットを先取したレグが勝ちです。(デュースの場合は最大25点まで)
 つまり、先に21点取ると「1セット取った」という状態になるということですね。20-20になるとデュースになります。これを先に2セット取ると勝ちということです。

セパタクローの歴史

画像3

 セパタクローの「セパ」はマレー語で「蹴る」、「タクロー」はタイ語で「(籐[とう]で編んだ)ボール」と云う意味で、セパタクローは2つの言葉の合成語です。
 この名前の由来からも分かるように、セパタクローのルーツは東南アジアにあります。なんと9世紀から東南アジアの各国各地で伝えられてきた伝統スポーツで、マレーシアやタイではサッカーに次ぐ人気スポーツなのだとか。

 統一ルールが作られたのは1965年。東南アジア競技大会(現在SEA Games)の競技種目にセパタクローが採用された際に、アジアセパタクロー連盟が設立されルールが統一されました。
 それまでは各国・地域で独自に育ててきた種目を、正式なスポーツ種目として統一し、世界に広がっていったのでしょうね。1988年には国際セパタクロー連盟が設立され、1990年には第11回アジア大会(北京)の正式種目となりました。

セパタクローの競技人口

画像4

 東南アジアで人気のあるセパタクローも、まだまだ日本国内や世界を見るとマイナー種目と言わざるを得ないでしょう。日本国内のセパタクロー競技人口は約2,000人程度と言われているそうです。仮に1クラブあたりの所属人数が20名だとすると、国内に100クラブしかないことになります。
 笹川スポーツ財団によると、

近年は競技人口も増加傾向にあり、全日本選手権大会には50を超えるチームが参加するまでになりました。
笹川スポーツ財団ホームページより~

ということで、国内では成長路線にあるようです。

(※伸びしろですね!)

セパタクローの課題

画像5

 富士見市で活動をしている『特定非営利活動法人ふじみセパタクロークラブ』の代表の矢野順也さんは、富士見市からの取材に対して以下のように課題を挙げられています。

・日本では、なかなか競技を行える機会や場所がなく、ほとんどのかたが成人になってから競技を始める。

・セパタクローは究極的に難しいスポーツと呼ばれていて、どうしても最初の入り口で挫折してしまうかたが多い

・幅広い世代のかたが競技するだけでなく、応援する人も増えて欲しい

 また、笹川スポーツ財団も課題を次のように挙げています。

競技の難易度が高いため、競技者は大学生、社会人が主力で、小中高校生の競技者は少なく、競技者は数千人に止まっていますが、競技の普及と競技人口の拡充をめざし、鋭意努力を続けています。

 いずれも、セパタクローの競技の難易度がボトルネックにあることを示唆していますよね。そしてそれが競技のトップレベルにおいては魅力にもなっているので、非常に悩ましい問題だと思います。

 しかしこれは、近年どのようなスポーツでも見られる課題ですよね。とにかく入口をいかに広く、敷居を低くするか。ジュニアや高齢者用のルールを作ったり、用具の開発をしたり、そういった解決策が考えられるかもしれません。

 例えばテニスでは、TENNIS PLAY&STAYというプログラムが開発されていて、どの年代・レベルでもテニスが楽しめるように普及活動が行われています。これは本当に素晴らしい取り組みだと思っていて、比較的難易度が高いスポーツ種目には発想として展開したいところです。

 さらにセパタクローの場合、サッカーとの相性も良さそうなので、そのあたりにも可能性があるかもしれません。


 ということで今回は、セパタクローについて学んでみました。面白そうじゃないですか?セパタクロー!ちなみに2026年には愛知県で世界大会が開催されるそうで、そういう意味でもチャンスがありそうですよ!
もしあなたの総合型地域スポーツクラブが伸び悩んでいるなら、セパタクローの導入を考えてみてはいかがでしょうか?私は本気で考えます!

(※緊急事態宣言が終わって施設の利用が再開したら、体験させていただく申し出をしてます!)

今回もお読みいただきありがとうございました!
ではまた!


ここから先は

0字
総合型地域スポーツクラブや筆者の挑戦のリアルな実態を曝け出しています。自ら体を張って行ってきた挑戦のプロセスや結果です! 総合型地域スポーツクラブをはじめ、地域スポーツクラブの運営や指導をしているかた、これからクラブを設立しようとしているかた、特に、スポーツをより多くの人に楽しんでもらいたいと思っているかたにぜひお読みいただきたいです!

総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポ…

総合型地域スポーツのマネジメントを仕事としています。定期購読マガジンでは、総合型地域スポーツのマネジメントに関して突っ込んだ内容を毎日配信しています。ぜひご覧ください!https://note.com/kenta_manager/m/mf43d909efdb5