埼玉県の『ふぁいぶる』とは

 アイシングをサボったせいで肩が朝から痛い・・・。

 どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です。

 今日は、『埼玉県の総合型地域スポーツクラブの共通名称』というテーマでお話したいと思います。そういえば、せっかく埼玉県に移住をしてきて総合型地域スポーツクラブをやっているのに、埼玉県ならではのテーマを扱うことがあまりないので、今回はこれです。


 実は埼玉県には、総合型地域スポーツクラブが共通で付けているクラブ名があるんです。それが『ふぁいぶる』です。昨年度まで埼玉県が認知していた総合型地域スポーツクラブの一覧を見ると、クラブ名に『ふぁいぶる』が入っているクラブは以下のように10あります。

・NPO法人 ふぁいぶるクラブ白鶴(さいたま市)
・NPO法人 ふぁいぶる狭山スポーツクラブ(狭山市)
・ふじみ野ふぁいぶるクラブ(ふじみ野市)
・嵐山ふぁいぶるクラブ(嵐山町)
・NPO法人 熊谷リリーズ・ふぁいぶるクラブ(熊谷市)
・NPO法人 ピースふぁいぶるクラブ(熊谷市)
・ちちぶ・ふぁいぶるクラブ(秩父市)
・NPO法人 ふぁいぶるクラブおがのむてっぽう(小鹿野町)
・NPO法人 ふぁいぶるクラブ春日部(春日部市)
・ふぁいぶる川口芝新町スポーツクラブ(川口市)

 県内の総合型地域スポーツクラブがおよそ100という感じなので、10個に1つは『ふぁいぶる』という名前を付けて活動しているんです。面白いですよね。長野県にはこういう取り組みはなかったと思いますし、他の都道府県でも僕は聞いたことがありません。(※調べてない)


 そもそも『ふぁいぶる』とはどういう意味なのでしょうか?調べてみると、『ふじみ野ふぁいぶるクラブ』さんのホームページに簡単な解説を見つけました。

『ふぁいぶる』は、『する、見る、学ぶ、きわめる、ささえる』の5つのキーワードから生まれた言葉です。

https://fujimino-ssc.com/about_us/

 5つ(ふぁいぶ)の「る」で『ふぁいぶる』ということみたいですね。埼玉県では、総合型地域スポーツクラブを「する」「見る」「学ぶ」「きわめる」「ささえる」の5つの要素が入ったクラブだと表現したんですね。「する」「見る」「支える」あたりは、わりと総合型地域スポーツクラブ界隈では一般的な捉え方のように思いますが、「学ぶ」「きわめる」なんかは結構珍しいですよね。
 いずれにしてもこの『ふぁいぶる』という名前によって、「スポーツがしたい!」「スポーツが見たい!」「スポーツを学びたい!」「スポーツをきわめたい!」「スポーツを支えたい!」というニーズに応えますよ、というメッセージを地域に発信しているのだと思います。


ここから先は

1,932字
総合型地域スポーツクラブや筆者の挑戦のリアルな実態を曝け出しています。自ら体を張って行ってきた挑戦のプロセスや結果です! 総合型地域スポーツクラブをはじめ、地域スポーツクラブの運営や指導をしているかた、これからクラブを設立しようとしているかた、特に、スポーツをより多くの人に楽しんでもらいたいと思っているかたにぜひお読みいただきたいです!

総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポ…

総合型地域スポーツのマネジメントを仕事としています。定期購読マガジンでは、総合型地域スポーツのマネジメントに関して突っ込んだ内容を毎日配信しています。ぜひご覧ください!https://note.com/kenta_manager/m/mf43d909efdb5