見出し画像

テラスタルバトル ユキメノコexデッキ

テラスタルバトルでリザードン以外のデッキを知りたい皆さんこんにちは。
前回のバンギラスに続き、今日も珍しいテラスタルデッキをご用意しました。

前回のバンギラス記事はこちら

今回は、ユキメノコexデッキを紹介します。

コンセプト紹介&デッキリンク

まずは、デッキを紹介。

なんだか冬を感じる

コンセプトは「妨害」。
ガマゲロゲのブルブルエリアとクラッシュハンマーで行動を遅らせつつ、デヴォリューションで盤面破壊をしていきます。

キーカード解説

ガマゲロゲ

コブ、ふるえるの?

デッキのメインアタッカー(ユキメノコじゃないんかい)
特性ブルブルエリアは、相手のバトルポケモンのワザを使うためのエネルギーをむしょくエネルギー1個分増やす。というもの。
地味だけど、やられるとめんどくさい。

悪リザならバーニングダークに3エネ
アマージョならアイシクルソールに2エネ
ガブリアスならハイドロランダーに2エネ

特に、悪リザ・アマージョはデッキに入るエネルギー数が少なく、エネルギー配分が大変になります。
たかが1エネ,されど1エネ。

非ルールポケモンながら、HP170と高めなのもポイントですね。

注意点としては、エコーボイスを使ったあとのターンにあなぬけのひも・ボスの指令などでベンチと入れ替えられてしまうと、「エコーボイス」のダメージは「+100」される。という効果が消えてしまいます。

似たようなQ&A

今は+100がかかっているのか?かかっていないのか?しっかり覚えておきましょー。

クラッシュハンマー

ポケカ最強カードといってもイイ

ブルブルエリアのめんどくささを後押しするのが、クラッシュハンマー。
コインに左右される要素はあるものの、4枚使ったときの成功確率は約94%。
ほぼ1回は、エネをクラッシュできます。

ブルブルエリアで無色エネルギー分増えたところに、さらにエネルギークラッシュ。
心までクラッシュされそうです。

ユキメノコex

いつから・・・2枚とれると思っていた?

2エネで140点と、不遇すぎる打点が悲しい。。せめて他のexを2パンできる170点は欲しかった。

ただ、利点もあります。

1.きぜつしたとき、コインをなげてオモテならとられるサイドは1枚になる。という、非エクになれる(かもしれない)特性

2.リザードンやアマージョのように2進化ではなく、1進化なのでデヴォリューションに強い。

3.リザードンに草弱点込み280点

exを倒したのに1枚しか取れないかもしれない。という懸念を押し付けられるのは、まぁまぁなイヤラシさですね。

改善案

ゴージャスマント

ガマゲロゲのHPを100上げて、場もちをさらにアップ。
最初からつけておくときぜつしたときに2枚とられてしまうので、試合後半でつけて更に倒されにくくしましょう。

ポケモンリーグ本部

たねポケモン限定ながら、ワザを使うためのエネルギーを無色エネルギー1個分増やすスタジアム。

テツノカイナごっつあんプリファイなら、ブルブルエリアとあわせて6エネ。
エレキジェネレーター2連2枚ヒットでもムリ。

テラスタルバトルは進化ポケモン多めで、
・フーパex
・ミューツーex
・コオリッポex
くらいしかたねポケモンがいないため、刺さる可能性は低め。

ただし、1月末にでる新弾「サイバージャッジ/ワイルドフォース」では、テラスタルと噛み合いよさそうなたねポケモンが多いですし、

・リザードンデッキによく入っているポッポの「なかまをよぶ」
・たねポケモンによるデボリューション使用

などを1ターンずらせる。と考えると有用なシーンはありそうです。

まとめ

ガマゲロゲ・クラッシュハンマー・カイとのかみ合わせが最高です。
ユキメノコをボスの司令などで引っ張られたときも、運が良ければサイド1枚で済みます。
コインゲーが好きな方は、ぜひ使ってみてください!

お気づきになられたかもしれませんが、ユキメノコの出番はあまりありません。
いやでもほら、ユキメノコでダメ与えたのちにガマゲロゲでとどめもってパターンも・・モゴモゴ。

それではー、また!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいね、フォローいただくと励みになります。面白かった・参考になったという方は、いいねフォローよろしくお願いします!

X(ツイッター)でもポケカ話題を発信しています。下のプロフィールからフォローよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?