見出し画像

①露骨な右利きと今月の目標


 note界隈の皆さん、よろしくお願いします。
土浦市民の高橋です。

 文章を読むのが割と好きです。
大学の同じクラスのサ○カー部たちが強制的に書いている投稿を見たくてnoteを初めましたが、その友達に「書いてみてよ(笑)」って言われたので、持て余す長時間電車通学の暇つぶしとして書こうかなと思います。優しくしてね。



自己紹介

 自己紹介って大事ですよね。
今でも覚えてます。大学のオリエンテーションで「趣味は星を見ることです」って言った後の微妙な空気と言ったら、、、
みんな仲良くしてくれてありがとう。

余談でした。

高校時代

H14年 広島県広島市で誕生
H22年 茨城県土浦市に左遷
H25年 バスケットボールをはじめる 
………
 血気盛んな広島生まれ、治安の悪い土浦育ちなんですよね。
道を踏み外してもおかしくない環境でした。
しかし、教育熱心な親の下、進研ゼミに長いこと取り組んでいたので、ヤン○キーとかにならずにマジメに大きくなれました。
君も進研ゼミに入ろう。

性格の話などは追々、、


露骨な右利き

 そうなんです。露骨に右利きなんです。
人間、左右の手を自在に扱えたら便利だし、
スポーツパーソンにとって

     「逆手逆脚」

は重要なスキルで間違いないかと思います。
かく言う私はというと、、、
スポーツも日常生活も右手にばかり頼ってしまいます。
弱点ですね。
自販機で飲み物を買う時、髪を乾かす時、掃除機をかける時(etc....)思えば利き手ばかり使ってませんか?
ちりつも山ですね。左手も使うようにせねば。



バイト先の面白いお客さんの話


「両」利きに関して、ちょっとした小話を。

 バイト先(会員制プールの監視:某LD gym)で働いてる時に、プールで面白いお客さん(今ではとても仲良し)がいたんですよね。

プールの体操場でエア素振りをしている!?

 はじめて見た時は笑いそうになりましたよね。
一通りストレッチをしたあと、エアバットを持ってエアピッチャーを想像しながらエアバッティングしてましたからね。爆笑

しかも両打ち(スイッチヒッター)

 これがまた面白ポイントですよね。
近年の中日ドラゴンズでスイッチヒッターだと、アルモンテにあたりますね。
「いや右打席だけじゃなくて、左打席にも入るんかいい!!」ってツッコミましたよね。(もちろん心の中で)


 そんなお客さんを見て、両方使える利便性というのをヒシヒシと感じ、自分もバスケで自在に左手を操れるようにならねばと、思いました。




 さて、今月の目標



これまでの文章を踏まえて、私の今月の目標ですが


「キーボードを週に5回以上弾くこと」


にしたいと思います。
「はて?、キーボード?」と思った皆さん。
体育会系の自分がなぜキーボードを持っているかというと、

   ふざけて購入したから。

 これにつきますね。「小学校音楽教育」という授業で「ピアノの席に座ってほんとに弾き始める。」というボケをしたいがためにふざけて買いました。使わないのが勿体無い!!(4回ローン)

部屋にあるキーボード


 だってピアノって両手使うじゃ無いですか。
ピアノを弾くことで両手の手先を器用にできたらいいな!!

このキーボードさん、例の授業以降、棚の上で出番を待ち侘びてるので今月こそ沢山使ってあげたいと思います。


裏目標:「何かの曲のサビぐらいは弾けるようにする」


 では、この辺で。読んでくれた人、ありがとうございます。

以上、「露骨な右利きと今月の目標」でした。
また暇な時更新します。



#note #初投稿 #ピアノ男子 #人間愛 #スキして

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?