見出し画像

東京でも獲れます❗️カブトムシ採取成功

こんばんみ😆 クワガタおじさんです。
本日はクワガタでなく、カブトムシおじさんです。

今日は4年ぶりに隅田川の花火大会があったりな日ですが、15時から17時の間で、次男坊と某公園にカブトムシ採取に出掛けました。
(時間的には一番獲れない時間かな)

具体的な場所は伏せますが東京の某区でコンクリートジャングル。2時間くまなく探してオスメス1匹ずつGETです。

正真正銘東京産のレアカブト‼️

都内に住むお父さんたち、カブトムシは買うものではないですよ!

餌をむさぶり
小ぶりですが、しっかりとしたオス

ふわふわマットに充分に水分を吸わせ、虫かごへ投入。カブトムシのペアリングもやってみようかな。自然採取だから、ペアリングさせなくても卵は埋める率高いけどね。

潜っているメスがでできたらまた書きます。
ほんじゃまた、ばいならならいば〜👋

ひとつ前の記事

追記

餌は100均ので良いやとしましたが、その後オスの様子が変に。何となく、だらーんとしてまして死んでしまいそうな雰囲気...

同じような対応で、去年知人からいただいたカブトムシが数日でおなくなりになったこともあり、ケチらずクワガタに使用している高タンパクプロゼリーに急いで変えました。

個人的な見解ですが、カブトムシを長生きさせたいなら、

絶対に餌はケチらない事❗️🙆

否定ではありませんが、100均の餌は避けた方が良いです。

先に伝えますが宣伝やアフィリエイト目的ではないです。以下がおすすめ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?