見出し画像

日米経済協力の余地:日本経済新聞 No.62

経済の動向を理解することは
私たちの社会について詳しくなること🌟

毎日のアウトプットが
必ず将来につながると信じて

はじめに


この投稿は
私がもっと経済を学び、詳しくなることで
世の中の動向を理解できるようになりたい🌈

と思う気持ちから取り組んでいきたいと
考えている記事の内容になる📝

それは、日本経済新聞シリーズである

私もまだまだ浅学非才な身であり
もっと世の中の動向について
知らなければならないと思う

この記事では、私がこの新聞を読んで
思うことや考えたこと
そして、学んだことをまとめていきたい❤️‍🔥

厳密な引用をしっかり行い
記事を参考にしながら
私の見解も添えて、述べていくことにする🍀

今回の記事を作成するうえで
着目する記事は、以下である📝

経済安定へ日米連携深めよ(社説)

鈴木俊一財務相が初来日したイエレン米財務長官と会談し、ウクライナ支援の堅持や為替市場をめぐる緊密な協議を確認する共同声明を出した。ロシアの侵攻後の混迷が長引く中、経済や市場の安定へ日米は連携を深めてほしい。
 イエレン氏は黒田東彦日銀総裁や日本の有力企業の幹部とも会談した。インドネシアでの20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を前に、同盟国として日米が立場を擦り合わせた。
 日米財務相が会談で共同声明を出すのは異例という。民主主義をとる世界の二大国として、持続可能な経済成長とルールに基づく経済秩序の強化に取り組む決意を示した。欧州を中心にウクライナへの「支援疲れ」も指摘される。日米が改めて連携を固め、対ロシアでの結束を促すのは重要だ。
 円安・ドル高への日米の姿勢も注目点だった。鈴木財務相は一時1ドル=137円台に下落した円安への憂慮を直接、イエレン氏に伝えた。欧州では景気後退懸念から単一通貨ユーロが弱含み、約20年ぶりに1ユーロ=1ドルの等価(パリティ)に迫った。
 共同声明はロシアのウクライナ侵攻に伴う経済的な影響が「為替相場の変動を高めており、これは、経済及び金融の安定に対して悪影響を与えうる」と指摘。「為替市場に関して緊密に協議し、為替の問題について適切に協力する」と明記した。
 米国は高率のインフレの抑制に余念がない。イエレン氏は財務相の円安懸念に具体的に反応せず、為替介入が「まれで例外的な状況でしか正当化されない」とも記者団に語ったという。現時点で協調介入が実現する可能性は低いものの、日米が為替市場の安定に対する認識を絶えず確認し、市場に発信するのは大切だ。
 イエレン氏が唱える友好国間のサプライチェーン(供給網)の強化、低所得国の債務問題など、日米協力の余地は大きい。日本は米国の背中を押す覚悟でグローバルな懸案の解決に尽力すべきだ。
2022/07/14 日本経済新聞 朝刊 2ページより引用

引用した記事を読んでみて
いかがだっただろうか?

日米間で、経済や市場の安定へ
連携を深めてほしいと思うのは
私たちの願いでもあると思う

これは、私が思うことであるが
日本経済は、アメリカの経済情勢に
大きく左右されている

このような影響や波及効果が強い
ということを踏まえて

持続可能な経済成長とルールに基づく
経済秩序の強化を行ってほしい

ロシアのウクライナ侵攻に伴う
経済的な影響が為替相場の変動を高めた

これは、経済及び金融の安定に
対して悪影響を与えていることは

いまの日本が直面している円安
そして、資源高による経済の逼迫など
局所的にも明らかになっている

ロシア・ウクライナの戦争に伴う
国際秩序の乱れが
ここまで私たちの生活を
より苦しい状況にすることは
想定できなかったかもしれない


最後までご愛読ありがとうございます💖


あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏

お差し支えなければ
私のインスタグラム
フォローお願いいたします🌟


私のnoteの投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば
大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!

お気軽にコメント、いいね「スキ」💖

フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,762件

#仕事について話そう

110,545件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?