見出し画像

iPhone 15 Proは充電に注意

iPhone 15 Proを買いました。昨年iPhone 14 Pro Maxを買ったのですが、大きすぎてどうにも取り回しが悪く、わずか1年で手放すのはもったいないと思いつつも仕方なく買い替えました。
現在自宅には、音楽用のMac mini(あえてintelマシンを残してありますがそろそろ動作が厳しいです)、初代M1のMacBook Air(Thunderbolt)、iPad Pro(Thunderbolt)、そして新しいiPhone 15 Pro(USB-C)が現役機としてあります。今回の買い替えにより、Lightning端子で充電するマシンはなくなりました。しかし、ワイヤレスキーボードやトラックパッド、さらにはAirPodsシリーズの充電のために今後もLightningの充電は必要になります。アップルは、iPhone 15シリーズのUSB-C採用によって、ケーブルをまとめられるという趣旨のセールストークを書いていると思いますが、わが家では今後も複数の充電ケーブルを使用せざるをえません。
そこでふと思い出したのが、災害発生時に備えて持ち歩いている充電器のことです。これまではLightningケーブルでの運用でしたが、これからはUSB-Cで充電できるようにしなければなりません。本体に同梱されているケーブルを使えばいいか、ぐらいに考えていたのですが、そのケーブルはこれです。

iPhone 15 Pro同梱のUSB-C to USB-Cケーブル

私が持ち歩いている充電器の出力端子は、同じく持ち歩いている(これは充電器そのものの充電に使用します)これと同一の、USB-Aタイプです。

端子はUSB-Aです

つまり、新しいiPhoneに同梱されているケーブルでは使えません。(実は、iPad ProやMacBookに同梱されているものはUSB-C to USB-Cで使用でき、かつ、よりパワフルで充電時間も短いのですが、大き過ぎて持ち歩きたくありません。それに自宅での充電に使用しているので、毎日抜き差しするのも現実的ではありません。)

そういうわけでUSB-A to USB-Cのケーブルを買いました。安心のAnker製です。実際に充電器から充電できることも確認して一件落着。

AnkerのUSB-A to USB-Cケーブル

・・・と思ったところで目に入ったのが、充電器セットの中にいつも入れているGoPro用の充電ケーブル。GoProは冬に使うことが多いのですが、いざ宿泊先などで充電するときにケーブルがないと困るので、いつも持ち歩いている充電器セットのなかに入れているのです。よく見ると、それはUSB-A to USB-Cケーブルでした。もちろんiPhoneの充電もばっちり。

みなさん、充電には注意しましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?