先生

ま、大学の教授の事だったと思うけど、関係性を考えた時に、友人じゃないし、他人でもないし、知人よりは少し近いと思うけど、どこに位置付けたらいいかわからないと言ってて(noteに書いてて)、あ、先生か。ま、確かに先生ってすごい距離感な。えらい人って言う人もいたけど、確かに金払って授業受けてるんだから、えらい人だろ。難しいんだろうな。って思った。

先生は先生で、40もすぎたかなにかなのにまだ一人前扱いされてなくて、世間では教授しか認められてない。独身だけど、教え子に手を出すわけにもいかないし、出会いもない。って言ってて、確かにわかる。博士(号取得)の後の、助手だの助教だのの格下げ感な。や、悪い人じゃないぞ。いい人ぞ。少なくとも見た感じイケメンでもないけど、温厚そうな、素朴な人だったけど。教授と結婚したいって人はよっぽど奇特だろ。

うちのおばも、大学教授(お兄ちゃん)について、学生でもないけど、社会人って感じもしないなあ。普通の人は学校から離れて社会に飛び立つ、旅立つはずなんだけど、学校に居座ってる(し、そのまま定年まで勤める)。って言ってて、ポリコレ的には、お前、(これじゃ)単位出さんぞ。って言ったら、アウトらしくて、や、水準に達してるか認める。ないし、測るのが教授の役割だから、フェアプレーだって。って思うけど、

ま、(印象だけで言えば、)大学院だとトップは学長か総長で、ボスくらいよな。教授のパーティーになるわけで、ガチ面倒くさいキャラだったけど。他の大学はともかく、うちの大学(東大)は、友人でもなく、知人ですらなく、他人を蹴落とす事しか考えてない。雇うわけでもなければ、他の組織に推薦状も書くわけでもない。フェアプレーの精神に基づいて、全然容赦なかったな。さぞいい身分でしょうねえ。って言ったら、歳をとってるだけだよ。って言ってて、じゃあ、友達と変わらないな。と思ったけど、教授は友達じゃない。って言われて、他の教授も同意してて、老若男女問わず、研究してるんだよ。って言ってたな。私が企業に行って、新卒として採用してくれ。って言ったって誰も採用してくれないよ。君はまだ可能性がある。だから、頑張りなさい。って言ってたな。そりゃ推薦状も書かないし、他人を認めるつもりも1mmもないはずだわ。と思ったけど。

ま、だけど、俺としては、雪国な。真っ暗な長いトンネルを過ぎたら、そこは雪国だった。真っ白ぞ。いきなり俺のターンって言われてもな。ま、あれだよ。

♪まっさらに生まれ変わって人生一から始めようが、
へばりついて離れない地続きの今を歩いてるんだ

みたいな感じだな。
俺は何をどうしたらいいか全くわからなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?