高卒が作った単純なパン

なんか前、ベテランちの動画を見てたんだけど、

見てた時はなんも思ってなかったけど、この動画見て、なんか構成を再現したり理解したりする能力結構高いなって思った。

まず、この題材の例文である

 高卒の作った単純なパン

という言葉に着目して、どっからわいて出た発想かわからないみたいな事を認めて、確かに滅茶苦茶難しい構造をしてて、このベテランちが言うように、何回濾過しようとしても炎上しそうな言葉である事を言ってる。

 高卒の作った単純なパン

これを炎上しないように言えば、確かに一番問題のありそうな箇所はどう見ても「単純な」だから、これを除いたら、

 高卒の作ったパン

になって、べつに問題なさそうだけど、まだ学歴厨(学歴は大事派)にも逆学歴厨(学歴は関係ない派)にも炎上しそうだから、高卒も除いて、

パン もしくは 作ったパン

が正しくて、というところはおさえて、次にその上で、どうなってるのかという事を理解しようとして、つまり、高卒と単純がセットになってる事と、作り手の学歴が作られたパンに対しても伝授する構造を理解する。そして、

高卒が作るものは単純で、
大卒が作るものは複雑だと考えてる

という結論を導き出している。ここ、えらいよな。普通に意味わからん文読んだら、普通、普通に意味わからんくなるだけなのに、その構造を理解しようとしてるというか。で、天才よな。みたいな事言って、そしたら、なんとなく使えるようになるなあと思って、俺もこの解説聞いたら、言えるようになったなあ。高卒の作った単純なパン。やろ?思想を理解したというか。正しいかどうかは置いといて。や、やからさ、強いて言えば、ディスるんやったら、

単純な高卒の作ったパン

って言うべきな気がするんやけどな。だからやっぱ、戻ると、

高卒の作った単純なパン

ってかなり意味不明で、わからんよな。出てこんよな。まあベテランちもここは理解に苦しんでて、

高卒やからパン屋にしかなれなかったんやろ

みたいな職業差別の方がまだわかるよな。正しいかどうかは置いといて。そして、悩み抜いた挙句、

おそらく大卒は複雑なパンを作ると思ってるんやろうな

という推察にいたってるみたいではある。で、視聴者にこういうのって普通にあるん?って聞いてて、音楽では普通によくあるって事を知る。まあともかく、この、

高卒の作った単純なパン

から、わからなくてみんな苦労してるのは

大卒が作るのは複雑なパンなのか
そもそも大卒がパンは作らないのか

が不明というか、ここをごちゃまぜにして、いきなり、

高卒が作る単純なパン

とか言いだすから、めっちゃびっくりするわけで、よくあるんよな。音楽とかでも、お前は生産者なのか消費者なのかなんなのか問題。とにかくこの構文が複雑なのは学歴いじりと職業いじりを組み合わせて同時にしようとした合わせ技的なセンスのせいで、燃えるやろなあこれは。ってめっちゃ気がした。そしてベテランちはこのわけわからん滅茶苦茶なディスをよく再現しようと思うな。ってめっちゃ思って、そしてベテランちの説明を聞いて、ふーみんの言葉を見たら、すごくわかりやすい文章に見えた。まあだけど、

Appleが作る携帯電話iPhone

めっちゃ売れてるし、意外とありがちな思想なんかな。まあだけど、たとえば、任天堂が作ったスーパーファミコンとかセガが作った(メガドライブ、セガサターン、ドリームキャスト)とかソニーが作ったプレイステーションとかもちろん企業によって同じ物でもデザインコンセプトは変わるけど、日本の場合、製品と企業はそんなにリンクして考えないよな。任天堂は花札の会社で、セガは元々ジュークボックスの会社で、ソニーはメーカーだから、全然こだわりポイントは違うんだけど。

あいみょんは高卒の作った単純なラブソングで、King Gnuは東京藝大の複雑な楽曲はわりと合ってる気がした。いきものがかりとB'zは微妙だけど(ちょっとディスってる気がする)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?