今の自分からいちばん遠いものを想うこと。


note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。
 オノヨーコさんの名著「グレープフルーツ」は、言葉による詩的芸術で、いろいろな「指示」が書かれていて、その指示に従ってしばらく心を羽ばたかせてみると、自由になったり気づきがあったりやわらかくなったりする。

 魂のメンテナンスのために、詩的な指示は大切だ。

 たとえば、自分から一番遠くにあるものを想ってみたらどうだろう。

 この一番遠くというのは、物理的なものかもしれないし、人間かもしれないし、あるいは嗜好かもしれない。

 ふだん東京に暮らしているけれども、たとえばアイスランドに住んでいたらどういう感じだろうか。

 アラブの王さまだったら、どんな感じだろう。

 プーチン大統領の娘だったら(娘がいるかどうかわからないけれども)、お父さんのことをどう感じるだろう。

 ロンドンにいる路上生活者だったら、EU離脱をどう考えるだろう。

 人はそれを想像力だというかもしれないけれども、とにかく、自分からいちばん遠いものを想像してみる。

 そんなことを一日一分やったら、どんな自分に変わっていくだろう。
 
 そんな自分が今の自分から一番遠い存在かもしれないから、そんな自分を想像してみよう。

とりあえずこうやってメモしておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?