見出し画像

Fujii Kazeさん 独自のSNSルール!!


先日、fanにとって とてもとてもショッキングな出来事がありましたね。

公式の藤井風アプリブログ
(※ずっずさんこと河津知典氏、マネージャー記載 )にて、ファン同士が写真や動画などの使用について揉め事が起きていて、その現状に風さんご本人が悲しみと苛立ちでかなり悶々。マネージャーさんに心の内を訴えたとのこと。

その内容の詳細は長くなるので、
公式藤井風アプリをご覧頂けたらと思います。FCは無いのでアプリをダウンロードすればどなたでもご覧頂けます。


結論的には

日本の他のアーティストだと禁止されている画像利用などは許可されており、それをグッズとして交換・販売する事は禁止❌ と言うくらいで、 自分の想像とモラルを考えて自由に楽しく応援して欲しいと言うのが 藤井風Style🍃✨

ルールをここで設けるとしたら一つだけ‼️これだけは守って欲しいと念を押された約束は…

他者を攻撃しないでほしい!

誰かを対象とする避難をSNSに発信しない!!   今後 アップロードされたものでNGと判断したものは、事務所sideで該当者に直接連絡するとのことでした。 ファン同士で指摘することは揉めることに発展しかねないのでしない。


ありのままの
縛られない    自由な…

そんな風さんの精神を風さんチームも尊重し支えていくと言う強い強い意思が伝わるブログでした。

日本においてモラルを各々に任せると言うのはとても難しい問題を秘めている気がしますが、

そのことで
誰か傷つきますか??

マネージャーさんが仰っていた言葉。

正義感強め気味の私、SNSで発言する時は特に要注意!!だなぁ~
一呼吸 … 一呼吸… 一呼吸…


私自身もダメなものはダメ!!と融通が効かない面もあるので、今後は藤井風独自ルールをしっかり心に留め、楽しく応援してゆきたいと思います。


ですが…


意見…    指摘=攻撃 ??!  


全ての方に言えることではないので
今まで通り、どうしても伝えたい時は表現方法(直接、DMにやんわりなど)や言葉遣いなど、よくよく考えて発信したら良いと思う。

※マネージャーさんのfan同士の指摘は揉め事に繋がる←  そうなる方は、その方のtweetを遡って読んだり表現でわかる気がします。言いたい意見も全て心の中… それで逆にストレス溜まりまくりって言うのも、精神衛生上良くない!! 法的権利を主張する訳ではないけれど、表現の自由はあっていいと思う。

私自身は自分の表現でおかしいよ!って時はご指摘して欲しい方なので←但し やんわりね (^^;)


推しがいる生活は
とっても楽しいし日々の活力源。
風くんのマネージャーさんの言葉で、改めてとても大きな学びになりました。

河津さん!!
ありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?