見出し画像

講演動画・資料公開!2023年3月29日開催:「健康経営と労働安全衛生」-働く人の健康と安全を両立させる企業経営の必要性-

※2023年4月18日更新:講演動画・資料を公開しました!
講演動画・資料のダウンロードはこちらをクリック

※Internet Explorerでは正しく表示されない場合がございます。 note推奨のブラウザ(Firefox, Safari(macOSの場合), Google Chrome, 各最新版)での閲覧を推奨します。

産業安全の目的は、「働く人が、その日の仕事についたままで、その日の仕事を終えること」にあります。生活の糧を得るために仕事の途中で、負傷したり、尊い命を失うことは、本人にとっても、家族にも、職場の仲間にも、大きな悲しみであり、不幸なことです。全ての人が、安全で安心して働ける職場の環境を整備することは、人の生命を守るという人道的理念を実現することでもあり、そのために産業界はこれまで一丸となって取り組んできました。
一方、近年では人生100年時代を迎える中で、従業員の高年齢化が当たり前となっており、労働者の健康状態の影響も大きい転倒や腰痛等の「行動災害」が増加し、大きな課題となっています。これら災害による平均休業日数も長期化し、労働者にも企業にも大きな影響を及ぼしており、企業は労働者の健康や労働衛生と産業安全の確保を一体的に進めていくことが必要となっています。今回の健康経営実践勉強会では、「健康経営に欠かせない要素となりつつある労働安全衛生について」、有識者や官僚、そして先進企業とともに、再考していきたいと思います。


■開催要項

「健康経営と労働安全衛生」
-働く人の健康と安全を両立させる企業経営の必要性-

日時:2023年3月29日(水)15:00~17:00

定 員:300名
参加費:無料
対 象:健康経営を推進する企業対象者
方 法:オンラインライブ配信 Zoomウェビナー
主 催:健康経営会議実行委員会

■ご登壇
「労働災害の変遷から考える、今まで、そして、これから追求すべき価値」   
 ・厚生労働省 中央産業安全専門官 澤田 京樹 氏

「健康経営と安全衛生」
 ・NPO法人健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫 氏

「健康経営×行動災害防止に取り組む企業事例」
・イオン北海道株式会社 管理本部 人事教育部 部長 森永 修 氏
・JFEスチール株式会社 西日本製鉄所(倉敷地区)安全健康室 乍 智之 氏
・ANAホールディングス株式会社 グループ労政部 厚生チーム マネジャー
   佐々木 洋平 氏
 
■パネルディスカッション
パネリスト:澤田京樹氏、岡田邦夫氏、森永修氏、乍智之氏、佐々木洋平氏
モデレーター:健康経営会議実行委員会 事務局長 樋口毅

※お申し込みは終了しております

■開催内容(予定)

15:00 開会
15:05 登壇者講演 
16:25 パネルディスカッション・質疑応答
17:00 閉会

■登壇者プロフィール・講演動画・講演資料公開


厚生労働省
中央産業安全専門官
澤田 京樹 氏
(さわた あつき)

千葉労働基準監督署、在シンガポール日本国大使館勤務(厚生労働担当書記官)等を経て、2022年から現職。増加傾向にある「転倒」や「腰痛」などの労働者の作業行動によって生ずる労働災害の対策のための社会全体の意識改革・行動変容を含む新たな対策の策定に取り組んでいる。

「労働災害の変遷から考える、
 今まで、そして、これからの労働安全衛生について」


NPO法人健康経営研究会 理事長
岡田 邦夫 氏
(おかだ くにお)

大阪市立大学医学部を卒業、同大学院医学研究科を修了後、大阪ガスの産業医を務めるかたわら、健康経営の概念をいち早く国内に紹介、導入したパイオニア、オーソリティ。
2006年に設立したNPO法人健康経営研究会は、日本社会に馴染みのない健康経営の考え方の普及・啓発に取り組み、次第に世間の“常識”を変えることに成功。2013年以降、健康経営は、「日本再興戦略」の「国民の『健康寿命』の延伸」の取り組みの一つとして取り上げられ、2014年には経済産業省と東京証券取引所が「健康経営銘柄」の選定を開始するなど、国を挙げて推進する施策に展開。「健康経営」という言葉は、健康経営研究会の考案であり登録商標にもなっている。また、広く認知されるようになった健康経営の概念について、健康経営研究会は2021年7月に、国内での展開開始以来の大幅なアップデートを実施。「未来を築く、健康経営」と、タイトルが付けられた「健康経営の深化版」は、「人という資源を資本化し、企業が成長することで、社会の発展に寄与すること」と、定義し、これまで以上に、企業にとって従業員を価値ある財産として活かしていく方向性を示した。

「健康経営と安全衛生」


イオン北海道株式会社
管理本部 人事教育部 部長
森永 修 氏
(もりなが おさむ)

1991年イオンリテール株式会社に入社。水産部門やオペレーション部門に従事し、2003年から北海道内の店舗にて勤務。店舗での人事総務課長を経て、2014年から人事教育部教育・採用マネージャーに従事。教育体系の確立、技能実習生の受入、時間給制社員採用センター開設などに尽力。2020年から現職となり、健康経営の推進と労働災害の削減に取り組んでいる。

「労働災害削減の取り組み」


JFEスチール株式会社 西日本製鉄所 (倉敷地区)
安全健康室へルスサポートセンター
乍 智之 氏
(ながら ともゆき)

1981年川崎製鉄株式会社水島製鉄所
(現JFEスチール㈱西日本製鉄所)入社。
同社硬式野球部22年間在籍後、2003年から産業アスレティックトレーナーとして安全に働くために必要な体力「安全体力®」の視点から従業員の安全と健康を守っている。

「体力低下が原因となる行動災害防止対策」


ANAホールディングス株式会社
グループ労政部 厚生チーム マネジャー
佐々木 洋平 氏
(ささき ようへい)

2006年 厚生労働省入省
    (労働基準法・労働安全衛生法の現場での法施行や厚生労働
    本省での制度の企画・立案を担当)
2018年 全日本空輸株式会社 (人財戦略室労政部厚生チーム)
2022年 ANAホールディングス株式会社
    グループ労政部厚生チーム マネジャー(現職)

「ANAグループにおける社員の安全衛生と健康経営の両立に向けて」


健康経営会議実行委員会 事務局長
株式会社ルネサンス 健康経営企画部長
樋口 毅
(ひぐち つよし)

1997年 順天堂大学大学院 健康・スポーツ科学研究科修士課程を修了。トッパングループ健康保険組合、凸版印刷株式会社等の勤務を経て、株式会社ルネサンスに入社。現在は、健康経営会議実行委員会 事務局長、NPO法人健康経営研究会 理事、健康長寿産業連合会 事務局長・健康経営ワーキング座長、公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 理事、経済産業省 健康投資ワーキング委員、健康日本21推進全国連絡協議会 企画部会委員など、政府や関連団体での活動を通じて、健康経営の社会実装に取り組む

■お申込み

※お申し込みは終了しております

■お問合せ先

健康経営会議実行委員会 事務局:関野、西川
(株式会社ルネサンス 健康経営企画部内)
Mail:kenko-info@s-renaissance.co.jp
HP  :http://www.kk-kaigi.com/